MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

海外インターンで学生が成果を感じるには?

2018 12/09
大学向け
2018年12月9日2024年3月18日
  1. HOME
  2. 大学向け
  3. 海外インターンで学生が成果を感じるには?
海外インターンで学生が成果を感じるには?
目次

海外インターンの状況

※2020年12月現在の海外インターンの状況

残念ながら、新型コロナの蔓延は世界中に広がっており、すんなりと国境を通れる国はほとんどありません。
到着後2週間ホテルで隔離を強制される国が多く、また現地で状況が悪化した場合、予定通りに日本に帰国できなくなる可能性もあります。

この状況下で、海外インターンに参加することは現実的ではなく、しばらく待つことをおすすめします。

我々も、すぐにでもプログラムを再開したいところですが、今は止まるべきところだと考えています。

オンラインでの海外インターン

そこで、オンラインでできる海外インターン、日本国内で外国人とビジネスが体験できるインターンを用意しました。
ぜひご覧ください。

サムライカレープロジェクト オンラインインターンプログラム

短期の海外インターンシップで成果を出せるのか?

日本の学生を海外企業に短期のインターンシップに行かせても、学生が超優秀か、超世話焼きの受入先の社員がいた場合以外は、思った以上の成果を出すことができません。

学生が海外のインターンに挑戦した場合

これは、皆さんが自分の部門にベトナム人大学生が2週間インターンに来ることを想像してみれば分かると思います。

「日本語能力ゼロ、英語片言、社会人経験ゼロ」着席するベトナム人学生の女性のイメージ

のベトナム人が2週間来るとして、皆さんの部門でどんな仕事を任せますか?

営業に同行してもらうにしても、社会人経験のない(しかも語学力がない)彼らに何か話をさせるのはリスクがありますので、同行するだけになるでしょう。
データ入力や書類の作成をするにしても、日本語ができないので、英語でできるごく一部のモノになります。(しかも、その英語力もあやしい)

もちろん、英語力が高かったり、現場で自分ができそうな仕事を自分で探してきて「これをやらせてください!」と提案するような優秀なベトナム人学生もいます。
その様な学生は、インターンシップで多くの体験をし、たくさんのモノを持って帰ります。

しかし、ほとんどの学生は、誰でもできるような簡単な仕事だけをして帰ることになります。
皆さんがものすごく世話を焼いて、1日2時間以上指導をして毎日仕事を教えてあげでもしない限り。

当然、日本人の学生が海外の企業にインターンする場合も同じことが起こるわけです。

「現地語能力ゼロ、英語片言、社会人経験ゼロ」着席する日本人学生の女性のイメージ

6ヶ月くらいの長期のインターンであれば、受入側もしっかり指導をしますが、2週間のしかも無償で受け入れる場合は、きちんと時間をかけて指導をしてくれる人は稀でしょう。

元々語学力が高いもしくは、自分で仕事をみつけて実行出来る、超優秀層の学生には、またとない機会になりますが、それ以外の学生は、成功体験を積めないまま帰ってくることになるわけです。

このように、語学力と業務知識という高い壁があり、本人の実力が高いか、受入先の手厚いサポートがなければ、挫折してしまうのです。

インターンシップ型研修「M:I Challenge」

一般的なインターンシップのイメージ(成功体験の前に超えられない壁がある)

弊社のインターンシッププログラムは、学校・学生に受講料をいただいて開催しているインターンシップ型の研修プログラムです。

働く場所は、弊社の海外拠点であることがほとんどであり、学生の皆様の成長を自社の利益よりも優先しています。
(その分、受講料をいただいております)

そのため、学生をどのように指導すれば経験が積めるか、そのステップをきちんと用意し、誰もが「海外で外国人と、外国人相手に仕事をすることができた」という体験と自信を持ち帰っていただくことができるようになっています。

M:I Challenge では階段を用意することで成功体験へ到達する

語学ができない学生向けには、日本語学習中の現地学生とマッチングをし、お互い片言の言葉でコミュニケーションをとる練習をします。
その後、その現地学生をバイトとして雇うことで、役割分担をし、自分の語学力のなさを現地学生と協力することで補うということを学んでもらいます。

業務知識のなさは、現地で必要な知識を講義形式で教える→すぐに実践するという形でカバーします。
学ぶ→実践を繰り返すことで、現地で成功できるだけでなく、学ぶことの大切さを体感していただき、その後の学習を促す効果もあります。

このように、現地で日本人マネージャによる手厚いサポートが行われるので、全ての学生が「海外で仕事をした」という成功体験を持ち帰ることができるのです。

現地でのカリキュラムは、こちらをご覧ください。

本プログラムが教育目標として掲げる人材像

学生の体験談はこちらをご覧ください。

カリキュラムの難度は国ごとに違っており、学生のレベルによって変更することが可能です。
どの国の、どのようなプログラムが最適か、ご興味のある方は、こちらからご相談頂けたらと思います。

「お問い合わせ」

大学向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大学の教員になりました!
  • 学生の感想から途上国スタディツアーの実態を深掘り!

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • インフィニテイ国際学院提携・プログラムナビゲーターに就任しました。
    2019年2月8日
  • 途上国スタディツアー
    学生の感想から途上国スタディツアーの実態を深掘り!
    2018年12月17日
  • 大学の教員になりました!
    2018年12月7日
  • 学生をブラック企業に入れたくない大学の教職員の皆さんにやって欲しいこと
    学生をブラック企業に入れたくない大学の教職員の皆さんにやって欲しいこと
    2018年11月28日
  • 明治大学 2018/11/8 講義資料
    明治大学 2018/11/8 講義資料
    2018年11月8日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
  • 面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    2025年4月25日
    就活のリアル
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次