MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

最初、全然売れなくて、正直へこみました・・・【高校生サムライカレー体験談】

2024 1/23
体験者の声
2024年1月23日2024年11月29日
  1. HOME
  2. 体験者の声
  3. 最初、全然売れなくて、正直へこみました・・・【高校生サムライカレー体験談】

2019年8月からJTB主催でやらせていただいているサムライカレー高校生プログラム。
今回は、その第1期卒業生のM・Yさんにインタビューしてきました。
そして、今回は高校生プログラムを担当していたスタッフのサラさんからも当時の様子を話してもらっています。

まず、M・Yさんはどんな姿が印象に残っていますか?

さらさん
さらさん

大学生やカンボジア人に進んで声をかけていて、積極的な姿勢で活動に取り組んでいる姿をよく覚えています。
また、1つの視点ではなく、多くの視点から物事をみて意見を述べているのが印象的でした。

 

では、そんなM・Yさんにインタビューしていきたいと思います。
Q.サムライカレーに参加しようと思ったきっかけを教えてください。

A.チラシがきっかけでした。

たまたま見つけたサムライカレーのチラシを見た時に、絶対に面白いと思い参加しました。

Q.プログラム参加前のカンボジアをどんな国だとイメージしていましたか?
A.発展途上国で非常に貧しい国のイメージでした。

Q.実際、市内視察でカンボジア市内をみてどうイメージが変わりましたか?
A.中国人が土地を購入して建物を立てていたりして、イメージとは違いました。

市内視察で、ダイヤモンドアイランドという場所に行きました。

そこのエリアは、中国人が土地を購入してビルを建設しています。
日本では、中国人というと『爆買い』で知られているのですが、カンボジアでは土地を購入していて、驚きました。
僕は、そんなにお金があるのであれば、もっと人の為になるような施設を作ればいいのになと感じました。

Q.カンボジア人の印象はどうでしたか?
A.カンボジア人は優しくて温かい人が多かったです。

僕のカンボジア人のイメージは、欧米人とは違って、喋りかけても真顔で怖いイメージがありました。
しかし、実際カンボジアの人達と交流すると、優しい人が多かったです。

Q.実際参加してみてどうでしたか?

 A. 一言で言うと、楽しかったです。
環境が悪く、大変だと思い覚悟を決めて行きました(笑)が想像と全く違い楽しかったです。
普段生活する宿舎に大学生もいて、大学生との交流も出来ました。

Q.サムライカレーではどんなことをしましたか?

A. ビジネスを学びながら、商品販売をしました。
毎日、何をするのか、何をしたのか予習、復習をして、カンボジアの文化や経済を学習しました。
また日本の大学生やカンボジアの大学生との交流もあり、沢山の話を聞くことができ勉強になりました。
サムライカレーの屋台

Q.何を販売しましたか?
A.クレープと綿菓子とカステラ
カンボジア人は甘い食べ物を好むと市場調査でわかったので、甘い食べ物を商品にしました。
商品棚に並ぶ甘い食べ物


Q.実際の販売で大変だったこと何ですか?

A.興味を引かせることが難しかった。

まず店や商品を見てくれず興味を引くことが難しかったです。
見てくれても見た目が良くないと買ってくれず結構へこみました。
そこから色々改善して何とか売ることができました。

さらさん
さらさん

1日目の販売は、想像以上に商品が売れなかったことに、落ち込んでいるような様子を見受けられました。

しかし、2日目の販売には、気持ちを入れ替えて、積極的に声かけをして販売している姿をみながら、高校生逞しいと思っていました。

大学生のプログラムで、初日の販売が上手くいかないと、2日目の販売も心が沈んで、上手くいかないことが多く、心配していたのですが、しっかり気持ちを入れ換えて、取り組む姿を見て、思わず感心してしまいました!

また、暗い時間帯の販売は、商品が見えなくなってしまうことに気づいて、ライトで商品を照らすように改善をしていました。


Q. 最後にこのプログラムを通しての一番の成長は?

A. 国際性と社会性を養うことが出来ました。

国際性を養うことができ、様々な見聞を広げることができました。
また、カンボジアの人たちや日本の大学生と交流することで社会性も養うことができました。

Q.プログラムに参加する前、親御さんは心配していなかったですか?
A.とても心配していました笑
最初はとても心配していたのですが、カンボジアについて調べてから、知人からカンボジアの状況も聞き、安全ということを伝えたら納得してもらえて参加することが出来ました。

Q.両親にはプログラム参加後どんな話をしましたか?
A.カンボジアのイメージの違いや、貴重な体験を通して学んだことを話しました。

Q.最後にこれから先、(高校卒業後もしくは、残りの高校生活で)どんな風になりたいですか?
A.変化が激しい社会で対応することができ、 またグローバルな世界で活躍できる人材になりたいです。


〜最後にスタッフサラさんから一言〜

高校生と過ごした日々を振り返ると、いろんな意見が常に飛び交っていたなと感じます。
高校生のこの時期に参加するからこそ、気づける点も多くあるのだろうなとスタッフの私も凄く刺激的な毎日でした。
その中で、1つ凄く記憶に残るエピソードがあります。
それは、プノンペン大学に交流をしてミーティングの時に、M・Y君が「カンボジア人への印象が変わりました。同じ人間なので、お互いの共通点を見出して、お互い協力できる関係が築くことが大切だなと思います。」と発言していたこと覚えています。
いつも凄く考えて意見を述べてるM・Y君が、その日は、何も考えず言葉を発する姿が見受けられて、凄く記憶に残っています。
この学びは、教科書では、教えてもらえない学びだったと思います。
この気づきや、このプログラムの経験を活かして是非、将来は、グローバルな世界で活躍できる人材になってください。
今後の将来のM・Yのご活躍を楽しみしております。

JTB主催!
サムライカレー高校生プログラムの詳細は、こちら!

JTBとサムライカレーのロゴ

体験者の声
ビジネス体験 プノンペン 中学・高校生
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 明星大学 カンボジアインターンシッププログラムご紹介ページ
  • サムライカレー×海外就職 サバイバル力と語学力をつけて、海外で戦おう!

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • 引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    2025年1月11日
  • サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    2025年1月11日
  • 書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    2024年12月26日
  • 財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    2024年12月26日
  • 初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    2024年12月26日
  • カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    2024年12月26日
  • 中三で大学生に交じって、カンボジアのフェスでかき氷を売った経験が、海外進学のきっかけになりました ~ YIさん 中学3年で参加
    2024年12月11日
  • 小さなビジネスをやることで、自分の強みが明確になり、就活でも自己PRができるようになりました ~ 照屋拓実さん
    2024年11月18日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
  • 面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    2025年4月25日
    就活のリアル
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次