- 基本情報
-
丸井大人さん
大学2年で参加
私の大学では、公式プログラムとしてサムライカレーが紹介されました。
それをみて、実際に国際貢献とはどの様な事なのか、国際活動を通じて広い視野でマーケティングを学び、実践的にビジネスを学びたいと思ったため、サムライカレーに参加しようと思いました。
参加する前は治安が悪くとても危険で、多くの人が飢えているようなマイナスなイメージでした。
しかし、カンボジアは私が想像していたよりもずっと平和で安全な国でした。カンボジア人は笑顔が絶えず、とても暖かく、親しみやすかったです。
また、大きなイオンやスカイバーなどがあり、国の発展を感じることができ、近代的な施設や商業施設も充実していました。さらに、アンコールワットや王宮などの美しい自然も魅力的で、また行きたいと思える国でした。
このプログラムで特に印象に残っていることは、みんなで協力して売り上げ目標を達成した時の喜びと感動です。
売り上げ目標を達成するまでには、たくさんの問題がありました。
一つ目の問題として、もともとカレーを売るインターンでしたが、カンボジア人はカレーが嫌いだったことがありました。
そこで、現地の大学生に食の好みや味付け、見た目、味などをヒアリングし、彼らの意見を取り入れることで、カンボジア人の好みに合った商品を選定することに成功しました。
二つ目の問題点として、春巻きと揚げパン、ピザ、ベビーカステラを販売しようとしていましたが、ピザと揚げパンが全く売れませんでした。
ピザと揚げパンは何度も試作して思い入れがあった商品でしたが、売れない商品にこだわらずに捨てるという森山さんの教えを実行しました。
そのことで、余計な費用をかけずに二つの商品のみに専念でき、売り上げが上がりました。
三つ目の問題点として、ナイトマーケットでの店頭販売が全く売れないということがありました。
競合店が多く、クオリティーや値段で大きく劣っていたため、お客さんが来ませんでした。
そこで、ナイトマーケットの前の川沿いや王宮前の広場でお酒を飲む人々におつまみとして歩き回って販売しました。そのことで販路が広がり、売り上げが拡大し、最終的には売り上げの約8割を歩き売りで達成することに成功しました。
四つ目の問題点として、歩き売りの際に言葉が通じず、あまり話を聞いてもらえなかったことがありました。
カンボジア人の多くは英語を話せず、私たちが英語で話しかけても無視されることがありました。
そこでプノンペン大学にヒアリングをして友達になった現地の人を雇いました。そのことでクメール語しか話せないお客さんにも対応できるようになり、商品の売り上げ拡大に貢献しました。
五つ目の問題点として、単価が安く利益が上がらないという課題がありました。
春巻きの価格を1.5ドルに設定していましたが、2日目には34個売り上げても51ドルにしかなりませんでした。利益を上げるために価格を上げましたが、途中で値段を戻しても2.5ドルで14個売れたので、売り上げアップに貢献しました。
これらの問題を乗り越えた結果、自分で何かを生み出すことの難しさや楽しさ、それが成功した時の感動を味わうことができました。そして、同じ目標に向かって仲間と取り組むことの大切さを学びました。
その結果、春巻きは約1000個売り上げ、合計で313ドルの成功を収め、現地の子供の教育施設に寄付することができました。
さらに、現地で雇った友達とは今でも連絡を取り合い、帰国後も相談に乗り合う仲になりました。
サムライカレーに参加した際に入れたFacebookには約1800人のカンボジア人の友達ができ、自己分析シートを通じて、自分の長所や短所を理解し、自己成長に繋げることができました。
このカンボジアでの経験からは行動力の重要性を深く学びました。もともと行動力があるタイプではありませんでしたが、サムライカレープロジェクトに参加してその大切さを実感しました。
サムライカレープロジェクトで出会った人々の影響を受け、SNSを勉強したり、日本国内でヒッチハイクをしたり、一人で旅に出たりと、新しいことに挑戦するようになりました。
興味があるものに積極的に挑戦する姿勢が身につき、私のマインドセットが大きく変化し、自分の人生に大きな影響を与えてくれました。
また、これまでは日本国内でしか自分の将来を考えられなかったけれど、この経験を通じて就職先として海外も視野に入れることができ、視野を広げることができました。
このプログラムは様々な挑戦に取り組むことができる環境が整っており、そのおかげで新しい経験に挑戦してみることで得られる達成感や自己成長を実感することができました。
売り上げ目標を達成し地元の子供達に寄付をするという具体的な成果を上げることができたのは私にとって大きな自信になり、自分の人生を大きく変えることにつながりました。
新しい挑戦に対する積極的な姿勢を身につけ、これからも様々な機会に挑戦し続けたいと考えています。ほんとにありがとうございました!