MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

行動力があるタイプじゃない私が、全国に仲間をつくり、カンボジア人1800人以上とつながり、新しい事に挑戦出来る人間になれました! 〜 丸井大人さん

2024 6/15
体験者の声
2024年6月15日2024年11月29日
  1. HOME
  2. 体験者の声
  3. 行動力があるタイプじゃない私が、全国に仲間をつくり、カンボジア人1800人以上とつながり、新しい事に挑戦出来る人間になれました! 〜 丸井大人さん
行動力があるタイプじゃない私が、全国に仲間をつくり、カンボジア人1800人以上とつながり、新しい事に挑戦出来る人間になれました! 〜 丸井大人さん
基本情報

丸井大人さん
大学2年で参加

行動力があるタイプじゃない私が、全国に仲間をつくり、カンボジア人1800人以上とつながり、新しい事に挑戦出来る人間になれました! 〜 丸井大人さん

私の大学では、公式プログラムとしてサムライカレーが紹介されました。
それをみて、実際に国際貢献とはどの様な事なのか、国際活動を通じて広い視野でマーケティングを学び、実践的にビジネスを学びたいと思ったため、サムライカレーに参加しようと思いました。

参加する前は治安が悪くとても危険で、多くの人が飢えているようなマイナスなイメージでした。
しかし、カンボジアは私が想像していたよりもずっと平和で安全な国でした。カンボジア人は笑顔が絶えず、とても暖かく、親しみやすかったです。

また、大きなイオンやスカイバーなどがあり、国の発展を感じることができ、近代的な施設や商業施設も充実していました。さらに、アンコールワットや王宮などの美しい自然も魅力的で、また行きたいと思える国でした。

プノンペン王宮

このプログラムで特に印象に残っていることは、みんなで協力して売り上げ目標を達成した時の喜びと感動です。
売り上げ目標を達成するまでには、たくさんの問題がありました。

一つ目の問題として、もともとカレーを売るインターンでしたが、カンボジア人はカレーが嫌いだったことがありました。

そこで、現地の大学生に食の好みや味付け、見た目、味などをヒアリングし、彼らの意見を取り入れることで、カンボジア人の好みに合った商品を選定することに成功しました。

カンボジア人に食べ物の好みをヒアリングする様子

二つ目の問題点として、春巻きと揚げパン、ピザ、ベビーカステラを販売しようとしていましたが、ピザと揚げパンが全く売れませんでした。

ピザと揚げパンは何度も試作して思い入れがあった商品でしたが、売れない商品にこだわらずに捨てるという森山さんの教えを実行しました。

そのことで、余計な費用をかけずに二つの商品のみに専念でき、売り上げが上がりました。

揚げパン

三つ目の問題点として、ナイトマーケットでの店頭販売が全く売れないということがありました。
競合店が多く、クオリティーや値段で大きく劣っていたため、お客さんが来ませんでした。

そこで、ナイトマーケットの前の川沿いや王宮前の広場でお酒を飲む人々におつまみとして歩き回って販売しました。そのことで販路が広がり、売り上げが拡大し、最終的には売り上げの約8割を歩き売りで達成することに成功しました。

四つ目の問題点として、歩き売りの際に言葉が通じず、あまり話を聞いてもらえなかったことがありました。
カンボジア人の多くは英語を話せず、私たちが英語で話しかけても無視されることがありました。

そこでプノンペン大学にヒアリングをして友達になった現地の人を雇いました。そのことでクメール語しか話せないお客さんにも対応できるようになり、商品の売り上げ拡大に貢献しました。

ナイトマーケットの様子

五つ目の問題点として、単価が安く利益が上がらないという課題がありました。

春巻きの価格を1.5ドルに設定していましたが、2日目には34個売り上げても51ドルにしかなりませんでした。利益を上げるために価格を上げましたが、途中で値段を戻しても2.5ドルで14個売れたので、売り上げアップに貢献しました。

これらの問題を乗り越えた結果、自分で何かを生み出すことの難しさや楽しさ、それが成功した時の感動を味わうことができました。そして、同じ目標に向かって仲間と取り組むことの大切さを学びました。

春巻き

その結果、春巻きは約1000個売り上げ、合計で313ドルの成功を収め、現地の子供の教育施設に寄付することができました。

さらに、現地で雇った友達とは今でも連絡を取り合い、帰国後も相談に乗り合う仲になりました。

サムライカレーに参加した際に入れたFacebookには約1800人のカンボジア人の友達ができ、自己分析シートを通じて、自分の長所や短所を理解し、自己成長に繋げることができました。

現地の子供の教育施設

このカンボジアでの経験からは行動力の重要性を深く学びました。もともと行動力があるタイプではありませんでしたが、サムライカレープロジェクトに参加してその大切さを実感しました。
サムライカレープロジェクトで出会った人々の影響を受け、SNSを勉強したり、日本国内でヒッチハイクをしたり、一人で旅に出たりと、新しいことに挑戦するようになりました。

興味があるものに積極的に挑戦する姿勢が身につき、私のマインドセットが大きく変化し、自分の人生に大きな影響を与えてくれました。
また、これまでは日本国内でしか自分の将来を考えられなかったけれど、この経験を通じて就職先として海外も視野に入れることができ、視野を広げることができました。

このプログラムは様々な挑戦に取り組むことができる環境が整っており、そのおかげで新しい経験に挑戦してみることで得られる達成感や自己成長を実感することができました。

売り上げ目標を達成し地元の子供達に寄付をするという具体的な成果を上げることができたのは私にとって大きな自信になり、自分の人生を大きく変えることにつながりました。
新しい挑戦に対する積極的な姿勢を身につけ、これからも様々な機会に挑戦し続けたいと考えています。ほんとにありがとうございました!

屋台を準備する様子
体験者の声
ビジネス体験 プノンペン 国際交流 大学生 男性 貢献
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1人で参加、発展途上国と不安だったけど、全国に仲間ができて、就活にも役に立ち、参加して本当に良かったです! 〜 のんさん
  • みんな、落ち着け。18年後にはMARCHはFランになるぞ

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • 引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    2025年1月11日
  • サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    2025年1月11日
  • 書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    2024年12月26日
  • 財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    2024年12月26日
  • 初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    2024年12月26日
  • カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    2024年12月26日
  • 中三で大学生に交じって、カンボジアのフェスでかき氷を売った経験が、海外進学のきっかけになりました ~ YIさん 中学3年で参加
    2024年12月11日
  • 小さなビジネスをやることで、自分の強みが明確になり、就活でも自己PRができるようになりました ~ 照屋拓実さん
    2024年11月18日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • 【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    2025年5月13日
    就活のリアル
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次