就活に向け、大学生がやるべき事は、コレだ!【サムライインターン通信 vol.3】

サムライインターン通信 vol.3

ご登録いただきありがとうございます。

このメールは、「サムライカレーインターン」にご興味を持っていいただいている方に配信しております。

index
・学生時代やるべき事は、これだ!
・【上級者向け】サムライ広告代理店@スリランカご紹介
・参加者の声 失敗するのが当たり前!だから、積極的にいったら、カンボジア人との距離が縮まった! 〜 李鍾潤さん
・インタビュー動画 相手が求めてることがわかれば、面接も商売もうまくいく!
・サムライインターン資料

就活に向け、学生時代やるべきことは、コレだ!

自分が楽しいと思う、得意だと感じる仕事をみつけること
学生のみなさん、
「あなたの得意な仕事はなんですか?」と聞かれて、答えられますか?私が学生時代には答えられませんでした。でも、これをみつけるのが「自己分析」で、これを明確にするのが「面接」です。つまり、コレがわからなきゃ、就活は苦戦するんです。じゃあなんで、多くの学生は自分が好きな仕事がみつけられないのか?それは、仕事をしたことがないからです。カンボジアの多くの小学校には体育の授業がありません。
だから、彼らは50m走のタイムを計ったことも、泳ぎを習ったこともありません。
自分の足が速いのか、泳ぎが得意なのかもわからない。だから、彼らに「得意なスポーツはなんですか?」と聞いても答えられません。日本の多くの大学にも、リアルな事後とを体験する機会はありません。
だから、バイトとか授業とかで体験した事を元に考えるのですが、やはり不十分です。
そのために、インターンをするんです。

リアルな正社員がやるような仕事を体験すれば、自分がその仕事に向いているかがわかります。
その種類が多ければ、自分に向いている仕事、向いていない仕事がはっきりします。

サムライカレーでは、マーケティングリサーチ、商品開発、人材採用、生産管理、人事管理、販売、会計、プロジェクトマネジメントといった、企業の正社員がやる仕事をひととおり体験できます。

自分で体験して、得意だと思うこと、面白いとおもったことをできる会社を探せばいいわけです。

これをやると「なぜ弊社を選んだのですか?」という質問に対して
「カンボジアで○○という業務を行いこのような結果をだしました。この業務が自分に向いていると思い、御社の○○部でお役に立てると思い選びました」と明確に答えられるのです。

【上級者向け】サムライ広告代理店

スリランカで、スリランカ人社長に、広告を売ろう!
サムライインターン【辛口】ことサムライ広告代理店。
我々のスリランカ支社、スパイスアップ・ランカでは、日本語フリーペーパーを発行しています。
サムライ広告代理店では、そのフリーペーパーの広告を営業してもらいます。営業する相手は当然、スリランカ人の社長。商談はもちろん英語です。そんなことできるわけない!と思うじゃないですか。
でも、参加している普通の大学生のうち70%以上が一件以上の受注を取って帰るんです。一応、TOEIC500点以上の人という制限がありますが、別に点数なんてチェックしません。
そして、現地にきて、数日業務をやってみると、大切なのは英語力ではないということがわかるんです。じゃあ、何が大切なのか?
現地で、体験して、自分で気付いて下さい!

詳細は、こちら!

マンガで分かるサムライ広告代理店は、こちら

詳細資料は、こちら

サムライインターンQA

Q. 現地で病気になったらどうなりますか?

A. スタッフが病院まで搬送します。また、海外旅行保険に入っていれば診察料は無料です

サムライインターンの各国では、必ず現地でかかりつけの病院を決めています。
何度も日本人を診察したことがある病院で、安心して治療してもらえる病院です。(カンボジアの場合は、日本人医師・看護師がいます)

病気になったら早めに言ってください。弊社スタッフがこの病院に搬送します。
海外旅行保険に入っていれば、診察料はもちろん、薬代まで保険でまかなわれ、病院でお金を払う必要もありません。

サムライインターンは「健康第一、業務は第二。積極的に休め!」をモットーとしていますので、体調が悪くなったら、早めに言ってくださいね!

その他、よくある質問はこちら!

サムライインターン体験談

「失敗してもいいからとりあえずやる」を日本でやったら、大手人材会社で全国一位になりました 大和紘己さん

–サムライカレーを卒業して1年半。大手人材会社で、全国でトップの売上達成。見事な大活躍の要員はなんですか?

失敗することを恐れずに行動している事だと思います。

最初に、失敗を前提にとにかくやってみる。そして、失敗したら失敗の原因を分析して、ベストな方法に向けて調性していく習慣というか考え方が身に着いたのが大きいかなと思います。

周りの人は、これやったら怒られそうかな?とか余計なこと考えて結局行動に移すのが遅れてる間に、自分はどんどん動いて、失敗したり成功したりしている。
その行動量の差が、営業成績に表れているんだと思います。

今新卒の教育係もしてるのですが、毎回「こういう提案していいんですか?」とか質問してきます。
「いちいち聞かなくていい。まずはやってみよう!」と答えています。

「とにかくやってみる」って人は本当にすくないなあと思います。だから、チャンスがいっぱいなんです。

–1ヶ月のサムライカレープロジェクトで、学んだことで一番役に立ったことはなんでござるか?

「高い目標にチャレンジする事」です。 サムライカレーで、カレーパン1000本プロジェクトを行ったとき。達成できないような目標を立ててそれを達成するために考え・動きました。あの経験のおかげで「できる理由を考える癖」がつきました。

完全にノリで「サムライカレーパンを1日で1000本売るぞ!」と決まった時、そもそもカレーをそこまで大量に作り保存するノウハウすらない状況からのスタートでした。

一見無謀に見えますがそこから試行錯誤しながら前進していったあの時に今までの自分ではない、次のステージに成長したと思っています。

振り返ってみてやはりサムライカレーにしかも初期段階で参加できたのは本当によかったなと思います。 参加しようとしたら、親に猛列に反対されましたが無視してよかったですww

大和さんのインタビュー全文はこちら

その他サムライカレーメンバーのインタビューはこちら

サムライインタビュー動画

サムライカレーインタビュー 就活、内定率100%(笑)

サムライカレーに来て「一刻も早く海外で働きたい!」と思った和歌子さん。
海外で働ける会社だけを受けたら、内定率100%。100%の秘密は、動画を見て下さい!

就活、内定率100%!(笑) サムライカレー体験談 山口和歌子さん vol.1

その他、サムライカレー卒業生のインタビュー動画は、こちら

サムライインターンに参加してみよう!

サムライガチインターンは2週間、3週間、4週間のプログラムがあります。
詳しい日程や、空き状況はこちら
LINE,メール,Skype,電話でのお問い合わせは、こちら!LINEで質問したい方は、「 @samuraic 」で友達検索してください。

サムライ広告代理店資料

絵で見て分かるサムライ広告代理店!
サムライ広告代理店詳細資料
スマホでそのまま見れます!
就活に興味のある方は、こちら!
大学生のための就活講座

編集後記

サムライカレー卒業生は、就活でうまく行くだけではなく、就職後も会社で大活躍しています。
それは、リアルなビジネスを体験したことで、スタート地点が全然違う。もっというと、自信が全然ちがうので、最初から遠慮することなく、エンジン全開で業務を開始できるのです。
一度、「難易度高」で数ステージクリアしたことがあるゲームを、「難易度中」でゼロから始めることを想像してください。完全な初心者と比べたら(最初の数ステージだけ)実力に雲泥のさがあり、一気に引き離せます。
そして、その一気に引き離したことで自信がつき、その後にどんどん差がついていくのです。
ちょっと先に始めるだけで、数年後には圧倒的な差がつくのです。

 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL