MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

売れなかった前夜祭から全てを考え直したニューイヤーコンサート 〜 黒岩 菜湖さん

2018 1/19
体験者の声
2018年1月19日2024年11月29日
  1. HOME
  2. 体験者の声
  3. 売れなかった前夜祭から全てを考え直したニューイヤーコンサート 〜 黒岩 菜湖さん

黒岩さん

サムライカレー正月特別プログラムに参加してくれた黒岩さん。

通常より短いプログラム、さらに会場はカンボジア人が99%の超アウェー!そして、前夜祭で全然売れない!

新年早々いきなり逆境に追い込まれた彼女が売った施策は!?

Q.サムライカレーでどんなことをしたでござるか?

私たちは、2017年の大晦日に行われた、プノンペンニューイヤーカウントダウンフェス
ティバルで販売をしました。

プノンペンニューイヤーカウントダウンフェスティバル 豪華な会場入場門

これは、カンボジアの紅白みたいなもので、ダイヤモンドアイランドというところで行われた野外ライブ。

無料のイベントで、1万人以上のカンボジア人があつまり、テレビ中継もされていたそうです。

ダイヤモンドアイランドというところで行われた野外ライブの様子 夜間、電飾が輝く

Q.そこでの売上はいかがでござったか?

2日間で約30万リエル売り上げることができました。
この数字はカンボジア人の10日分の給料にあたります。

このカウントダウンフェスティバルの約1万人の観客、99%がカンボジア人という、私たちにとって完全アウェイな状況の中での販売でした。

混雑する会場にて販売活動を行うサムライカレーメンバー

私たちは、4日間でマーケティング(4P分析)、商品開発、販売まで行いました。

カンボジア人はソバを結構食べる。肉が好きというところから、最初は油そばを販売することにしました。

サムライカレーで作った油そば

しかし、12月30日の前夜祭の時には、数個ほどしか売ることができませんでした。
「会場のお客様のニーズと私たちが分析したニーズが全くあっていなかったのかもしれない」ということで、改めて考え直すことにしました。

1品2.5ドルという値段は、事前に調査を行ったショッピングモールに来る人たちにとっては普通の値段でしたが、この会場のお客さんは、品物に興味を持っても、値段を見て買わずに帰っていく人が多数いました。

また、このコンサートのメインスポンサーはビール会社で、会場の多くの人たちはビールを飲んでいました。ビールと油そばは合わないかもしれない。

また、売っていた場所は、会場のすぐ側ですが、暗く遠くからは目立たないところでした。

そこで、12月31日の本番の時に思い切って4P(製品、価格、場所、売り方)すべてを変更しました。

売り物は、ビールに合うフライドポテトとチキンナゲット。

現地で、フライドポテトを揚げている様子

価格は、何でも1ドル。

売り場は、会場からちょっと離れた明るい道。

そして、より現地に馴染むために看板を英語表記から現地の言語であるクメール語に変更。さらに、イラストで具材がわかるようにして、言葉の壁を乗り越えることに成功しました。

結果、前日の売り上げの4倍売ることに成功しました。

上手くいったいった一番の要因は、臨機応変に思い切って4Pすべて変更したことだと思います。

Q.自分が工夫した、がんばったことはどんなことでござるか?

私は、スケジュール管理や役割分担を決めてスムーズに活動できるように管理しました。

マーケティング、商品開発、販売を4日でこなすというハードスケジュールでしたが、具体的に私はTODOシートを作成し、やることをリストアップし、やらなければいけないことを洗い出し行動に移しました。
結果、少人数、短期間のプロジェクトをしっかりと回すことが出来ました。

また、現地のお客さんに目に留まりやすく親近感のわきやすいPOPの作成をしました。
具体的にクメール語の表記、原材料をイラストで掲示、遠くから見てもわかるPOPです。

会場にて、POPを持って呼び込みをするサムライカレーメンバー

言葉が通じなくても、POPのお陰で商品の説明が出来またPOPを見て立ち止まるお客さんが多くそこから買ってもらうことに成功しました。

Q.プノンペンの生活はどうでござったか?

想像以上に町が発展していて自分でもびっくりするくらい快適な10日間を送ることが出来ました。最初は、本当に衛生面や人、食事全てに不安がありましたが、現地についたら、全てがいい意味で想定外でした。

移動も、Uberというカーシェアのアプリで、スマホでGoogle Mapみたいなものに位置情報を入力すれば、5分くらいでタクシーが迎えに来てくれます。なにも話さなくても簡単に目的地にたどり着くことができ、安心で安全でした。

Uber アプリ画面 地図上にルートが表示

また、日本のイオンがプノンペンに出店しており、そこに行けば大抵のものは揃い、食事も日本食が安く手に入るので日本で暮らしているのと変わりないくらい便利でした。

イオンの商品棚(雪見だいふく、クーリッシュなど)

そして、何よりカンボジアはとても親切な人が多く、本当に行く前と行った後ではカンボジアに対する考えや思いは180度変わりました。とても、魅力的な場所でした。

Q.サムライカレーで、自分自身が成長したと思う事はどんなことでござるか?

他人と考えていたことが違ったとき、自分の意見を提案できるようになったことです。サムライカレーに参加する前は、集団で討論するときはよく周りの話の流れに合わせていたし、違うなと思っていてもはっきり言えず納得できないまま活動してしまうケースがよくありました。

しかし、サムライカレーは「全て自分たちで1から考え行動する」というのが基本であったため、一人一人の意見がとても結果に左右される状態でした。

なので、偏らずよりよくしていきたいという思いが強まり、「これはこっちのほうがいいんじゃないかな」と思い切って発言してみたり、チームの意見に納得できないときはしっかり納得いくまで話し合ってみたりしました。

そうすることで、チーム皆も自分の思いをハッキリ発言してくれて切磋琢磨しながら活動することが出来ました。だから、少人数、短期間のプロジェクトを成功することが出来たんだと思います。

年越しライブ会場にて、メンバー集合写真

Q.今後、どんなことに取り組みたいとおもうでござるか?

今回、プノンペンでたくさんの活動をする中で自分が行く前に想像していたものとは全く違うハプニングや大変さはありました。

しかし、臨機応変に切り替える大切さを学ぶことが出来ました。これからは、1人で海外に行ったことはないので多くの土地を一人で訪れてみて現地の人の生活を自分の目で確かめ、行ったことない人にそれぞれの国の良さを伝えられるような人になりたいです。

今回はチームで乗り越えたことですが、次は1人で異国の地でもハプニングが起きても臨機応変に対応できるスキル、どこでも生きていける強さを身に着けたいと思います。

社会人になったら、世界中を飛び回って仕事しているような人になっていたいです。

体験者の声
ビジネス体験 プノンペン 大学生 女性
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • <サムライカレーのビジョン>ちきりんさん @InsideCHIKIRIN にコメント付
  • 桃山学院大学2018年春プログラム「カンボジアの小学校の運営にうどん販売」

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • 引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    引っ込み思案だった性格が「まずはやってみる!」「人に積極的に話しかける!」に変わりました! ~ 華歩さん
    2025年1月11日
  • サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    サムライカレーがきっかけで、ルワンダ国際協力、シリコンバレー奨学生、イギリス大学院進学と、未来が開けていきました ~ Mizukiさん
    2025年1月11日
  • 書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    書道パフォーマンスをしたら、帰りに空港のセキュリティの人に「Shodo!」と話しかけられました ~ サムライさん
    2024年12月26日
  • 財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    財布を5回も落としたけど、毎回返ってきました!そして「楽しんで生きる」ことの楽しさに気付きました! ~ ちかさん
    2024年12月26日
  • 初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    初めての海外で不安だったけど、やってみたらできました!これから、1年間海外留学行ってきます! ~ lynnさん
    2024年12月26日
  • カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    カンボジアで「失敗を恐れない」自分に大きく変わる事ができました! ~ 加藤生蕗さん
    2024年12月26日
  • 中三で大学生に交じって、カンボジアのフェスでかき氷を売った経験が、海外進学のきっかけになりました ~ YIさん 中学3年で参加
    2024年12月11日
  • 小さなビジネスをやることで、自分の強みが明確になり、就活でも自己PRができるようになりました ~ 照屋拓実さん
    2024年11月18日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
  • 面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    2025年4月25日
    就活のリアル
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次