- 基本情報
-
久野美恋彩さん
高校1年で参加

私は、英語を学びたいと思いながらも、ただ英語圏に行くだけでは物足りないと感じていたため、英語圏以外の国に行って自分がどこまでできるかを試したいと思い、サムライカレーに参加しようと思いました。
また、将来地元で起業をしたいと考えていたため、ビジネスについて実践的に学べる機会としても魅力を感じました。

参加する前は、カンボジアは正直あまり綺麗ではなく、発展していない場所で、街の人も冷たいイメージを持っていました。
しかし、実際に行ってみるとその印象は180°変わりました!初めての一人での海外渡航で少し不安もありましたが、現地の料理はとても美味しく、街は想像以上に発展していました。そして、現地の方々は本当に暖かくて優しく、カンボジアが大好きになりました。

このプログラムの中で特に印象に残っているのは、どら焼きを売ろうとした時の経験です。初めは日本らしさを意識してどら焼きを販売しましたが、思うように売れず、わずか6ドルの売り上げでした。そこで、海外の方にも馴染みのあるポップコーンを販売することに切り替えたところ、100ドルもの売り上げを達成しました。
この経験を通じて、「日本らしさ」にこだわりすぎるよりも、グローバルな視点で考えることの大切さを学びました。

その結果、現在は地元の日光でマルシェを起業しており、サムライカレーで学んだマーケット調査や原価率の計算が大変役立っています。現地での実践を通じて得たビジネス知識が、起業の際に非常に助けになっています。
このように、サムライカレーでの体験を通じて、自分の可能性を試すだけでなく、起業に向けた実践的なスキルを身につけることができました。
普通に高校に通っていてはなかなかできない体験を今できて本当に良かったです!
