MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

【毎日のSDGs】 サムライカレーで、SDGsを学べます!

2024 1/23
サイトからのお知らせ
2024年1月23日2024年4月8日
  1. HOME
  2. サイトからのお知らせ
  3. 【毎日のSDGs】 サムライカレーで、SDGsを学べます!

サムライカレーでは2020年より「毎日のSDGs」と題して、カンボジアにおけるSDGsの状況を毎日学ぶことができます。

SDGs✕サムライカレー スパイスアップアカデミアは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

毎日朝会、夕礼で、カレー屋に必要なスキルを学ぶと同時に、SDGsに関するセッションも行います。

カンボジアに慣れてない前半は、我々がカンボジアの現場を解説します。
カンボジア生活を体験した後の後半は、一緒に問題点や解決策を考えていきます。

お客さん側の立場だけではなく、物を提供する立場になってはじめて見えてくる光景を踏まえて、国連が提唱する世界の問題点を一緒に考えて行きましょう!

具体的にはこのようなことを議題にしていきます。

1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
「地雷と貧困の国」と呼ばれたカンボジア。
しかし、首都プノンペンにはホームレスはほとんどおらず、街を歩いていると貧困や飢餓を感じることはありません。
プノンペンの状況を自分の目で確認し、このように経済成長した理由を知る事で、貧困・飢餓をなくすための方法を学んで頂きます。

3 すべての人に健康と福祉を
3.全ての人に健康と福祉を
近代化が進んでいるカンボジア・プノンペンですが、福祉の面ではどうでしょう?
特に、障害者福祉の現場について、現地で皆さんに解説します。

4.質の高い教育をみんなに
4.質の高い教育をみんなに
プノンペン大学の学生と話をしたり、彼らが学んでいる様子をみると、この国の上位層の教育レベルが分かります。
そして、街を歩くと多くのインターナショナルスクールがあり、中流層が何に重点を置いて教育を受けさせているかがわかります。

そして、世界中のNGOが次々と学校を作り、それがその後どうなっているかを、島田紳助がテレビ番組で作った学校を題材に解説します。

6.安全な水とトイレを世界中に
6.安全な水とトイレを世界中に
プノンペンの水道水は飲めるんです!
だれが、飲める水道水を提供したのか?
また、カンボジアに学校作るよりもトイレを作った方が役に立つ確率が高いと言うことも解説します。

7.エネルギーをみんなに、クリーンに
7.エネルギーをみんなに、クリーンに
4-6月にプノンペンでは停電が頻発します。
それは、プノンペンの電力が、クリーンエネルギーである、水力発電に依存しているからです。
そもそも、クリーンエネルギーってホントにクリーンなんですかね?

8.働きがいも、経済成長も
8.働きがいも、経済成長も
カンボジア人を雇って、カンボジア人に物を売る!のサムライカレーですが、雇い主になると雇い主なりの大変さがあります。
過去の事例から、カンボジアの人たちの働きがいについて考えて、自分たちが雇う人たちの労働条件を考えてみましょう

日本とは違った課題も、共通した課題もあるカンボジアで、
日本での大学生いう立場からうって変わって、カンボジアの事業主という立場からSDGsを考えると、普通の学生が持ち得ない視点で、問題を感じ、解決策を考えることができるようになります!

サイトからのお知らせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Grab Taxi・Uberの使い方
  • 思っていた以上に衛生面もしっかりしていて、同じ留学生の仲間達、現地の人達とも仲良くなることが出来ました!〜 佐藤綺咲さん

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • JTBと協働で、高校生専用プログラム開始しました!
    2024年11月12日
  • サムライカレー@プノンペン宿舎に宇宙インターネット、スターリンク設置!
    2024年7月22日
  • 【無料開催】Chat GPTを使ったESの書き方&その他便利な使い方 オンラインセミナー
    2024年7月1日
  • 海外で経営の勉強をしたいと思い参加、マーケティング調査の重要性とニーズを掴む難しさを学びました! 〜 ななかさん
    海外で経営の勉強をしたいと思い参加、マーケティング調査の重要性とニーズを掴む難しさを学びました! 〜 ななかさん
    2024年6月4日
  • 1人で参加するのが不安だったけど、行ってみたら仲間ができ、将来の仕事を考えるよいきっかけになりました 〜 Kさん
    1人で参加するのが不安だったけど、行ってみたら仲間ができ、将来の仕事を考えるよいきっかけになりました 〜 Kさん
    2024年6月2日
  • プノンペン大学の学生と話をして、自分の学ぶ態度が改まりました! 〜 ななさん
    プノンペン大学の学生と話をして、自分の学ぶ態度が改まりました! 〜 ななさん
    2024年6月1日
  • サムライカレー2024夏申込者100人突破記念セール開催!
    2024年5月21日
  • グローバル企業の面接で、サムライカレーの話をしたら反応は最高でした! 〜 ほりめいさん
    2024年5月19日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • 【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    2025年5月13日
    就活のリアル
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次