フィンランドの会社に中学生だけで行って、インタビューしてきた子がやってきた!
サムライカレー正月プログラムに中学生がやってきます!
現在、 サムライカレーは大学生以上しか受け入れていないのですが( JTB主催の高校生コースがこの春からできます)、 2019年正月プログラムで、私の知りあいのお子さん、 中学3年生を特別に受入をします。
彼が何がスゴいかというと、今、中高一貫校なのに、 高校行くかどうか悩んでいて、働くってなんだろう?に行き着き、 自分が好きなゲームの会社に自分でメール打ってアポとって話を聞 く活動を開始。
そして、自分が一番好きなゲーム、 クラッシュロワイヤルを作っているフィンランドの会社、 スーパーセルの社員にも(英語で)メール打ってアポとって、 フィンランドまで会いに行っちゃってるんです。
そんな、yuzukkyさんが、 我がスパイスアップオフィスまで来てくれました。

※ネクタイを締めているのが中学生。その隣が社長。
その時のインタビューを公開します。
中学生でフィンランド行きってすごいけど、 なんでまたフィンランドまで行ったんですか?
中1のときにフィンランドに家族旅行に行ったんです。で、 その最終日に、 自分が一番好きなゲームであるクラッシュロワイヤルの会社がある って知って。でも、日程的に行く時間がなくて。
あー!毎日通ってた所だったのに!と、スゴく悔しかったんです。
で、今、いろいろな会社にお話を聞かせてもらっていて、 でも夏休みはもうすぐ終わりでって時に父の友人から紹介してもら ったスーパーセルの社員から返信があって。
もう、行けるのは今しかない!と思って、両親にお願いして、 航空券を買ってもらったんです。
中学生だけで?
はい、同級生の友人と二人で行きました。
宿とかはどうしたんですか?
Air BnBでとりました。
空港からUberで住所の所まで行ったのですが、 ホテルと違って看板とかないので、なかなか見つからなくて。 当然、周りの人に聞いてもわからなくて。
ホストに何度かメールを打って、 やっとわかったのが工事中のボロい家が正解だったこと。鍵も、 そこから100mくらい離れたとこにあるロッカーに入ってるし。
ものすごい不安でしたが、中にはいったら、部屋はきれいでした。
そこから会社へはどう行ったんですか?
Google Mapで調べて、徒歩20分くらいの所にありました。
ちなみに、会社訪問したのはこのスーパーセルだけ?
いえ、スーパーセルの社員の方が、 ヘルシンキにあるゲーム会社スモールジャイアントを紹介してくれ、 そこにも行きました。
ホントは、 アングリーバードのゲームを作っている会社・ロビオも紹介してくれたので すが、時間がなくて、行けなくて。 そこに行けなかったことだけが後悔です。
この会話をしている相手が大学生だったら「すげーなー」 で済みますが、中学生ですからね。中学生。 中学生でも外国の会社とアポとって訪問して、 そこから知り合い紹介してもらって、 また別の会社訪問とかできちゃうんですよ。
日本の社会人でも、コレできない人が半分以上じゃないですか?
ホント、今の若い人の中には優秀な人が多いし、もっというと、 年齢とか関係ないんです。
と、いうわけで、 yuzukkyさんがサムライカレーでどんな活躍をしてくれるか 、そして今後どんなキャリアに進むのか楽しみです!
そして、yuzukkyさんが、 フィンランドの会社や日本の会社でどんなことを聞いてきたかは、 このyuzukkyさんのブログを読んでみて下さい!
いや、ホント、こういう人の将来が楽しみだ。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。