MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

「感動して泣いた!」という研修を受けてはいけない

2020 1/13
コラム
2020年1月13日2024年4月24日
  1. HOME
  2. コラム
  3. 「感動して泣いた!」という研修を受けてはいけない
「感動して泣いた!」という研修を受けてはいけない
目次

感動研修とは?

感動研修はブラック企業の入り口(感動する人とブラック企業のイラスト)

ダルビッシュ選手のこの記事が物議を醸しています

ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」

ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」Yahoo!ニュース記事

アメリカには根性論のような考え方がないのに、なぜそんなに優秀な人材が生まれるのか。それってきっと、人生でたくさん訪れる苦しい場面を乗り越えていくための打開策を、自分自身で考えているからだと思うんですよね。

私は、この考えに全面同意で、自分がつくっている研修プログラムも、根性論を排したカリキュラムにしています。

徹夜した!感動して泣いた!は、ブラック企業の入り口

研修プログラムには、道ばたで大声ださせたり、山ごもりさせたりと、参加者を精神的、肉体的に追い込んで感動させて、洗脳するプログラムがあります。

以前、餃子の王将の研修の動画が公開されて物議を醸しましたが、こういう研修はいわゆるブラック企業がよく使います。
仕事のしかたに疑問を持たず、長時間壊れるまで働いてくれる人材を使い捨てるのがブラック企業だからです。

学生向けの海外研修プログラムやスタディツアーにもこういうものがあります。
参加者の感想が、
「徹夜で頑張った!」「発表会で感動して泣いた!」「生まれ変わった!」
みたいなものばかりなプログラムは、大体これです。

やることを詰め込み、睡眠時間を減らし、判断能力を落とし、一度本人を否定し、懺悔・告白させ、最後に褒めると、生まれ変わったような気になるのです。

このようなプログラムで、燃え尽きて、帰りの空港で自殺者がでたことがあるという話も聞いています。

じゃあ、何を学べばいいの?

私は、体力を使って、たくさん業務をこなすことで突破口を開くことを完全否定しているわけではありません。一時的なハードワークが必要になるときもあります。

しかし、ハードワークをする前にやらなくてはいけないことがあります。
方向性を決め、やり方を考えることです。
どの道を走るかを決め、その道を整地してから、全力疾走するべきなのです。

例えば、私がやっているサムライカレーで、コンサート会場で販売をしたのですが、初日全く売れなかったということがあります。

夜間のコンサート会場で販売するサムライカレー

売り上げ目標達成のために「翌日、朝から晩まで売りまくる」なんてことをしても、きっと目標は達成できません。
大切なのは、なんで売れなかったかを考えることです。

最初に、マーケティングの4Pという要素を教わっており、それら一つ一つの要素に問題がなかったかを考えていきます。

Product 製品

商品(焼き鳥)は前日の試食会で概ね好評。焦げがある部分を嫌がる人が多かったので、焦げ目もなくした。

売り場に並ぶ焼き鳥

販売当日も、無料で試食をしてもらう分には好評なので、問題ない。

Price 価格

売れなかったので、原価ギリギリまで下げたが、売上数量は変わらず。
周りの競合店も同じくらいの価格のため、問題はない。

Place 場所

初日はコンサートの前夜祭だったため、人は少なかった。
2日目は本番のため、人手は改善される見込み。

Promotion 販売方法

1万人くらい人が来るコンサート会場では、外国人は我々だけ。
来ている人も、外国人慣れしていない人が多く、英語も通じない。
そのため、お客さんが我々を怖がってあまり近寄ってこない。

ここまでわかれば、改善策は見えてきます。
お客さんとのコミュニケーションがネックになっているので、それを解消するために、カンボジア人を雇えばいいんです!

実際、試食会に来てくれたカンボジア人に声をかけてバイトとして雇い、彼らにお客さんへの商品説明をしてもらい「これは日本から来た学生がつくった日本の焼き鳥なんだ」ということを伝えてもらったら、販売数は爆増しました。(1日目の20倍売れた)

試食会に来てくれた際に声を掛けてバイトとして雇ったカンボジア人とサムライカレーメンバー

もちろん、販売時は、雇ったカンボジア人と一緒に会場じゅうを歩き回るという形で体力も使っています。
しかし、大切なことは、闇雲に行動量を増やすのではなく、何をすれば一番効率よく目標達成できるのかを考えてから、行動することなのです。

考えない人はブラック企業に行く

ものを考えず、行動しかしない人は、ブラック企業からしか内定がもらえません。
そして、きちんとものを考える人は、ブラック企業の労働者を集める面接では落とされます。
まともに考える人がいると、その人が考え、扇動するようになった場合、ブラック企業内で革命を起こされかねないからです。

考える方法を習い、それを実際に実行し、効率よく仕事をした実績さえあれば、効率よく働く人を求めているホワイト企業に入れるのです。

社会人になってからも、毎日徹夜して、心揺さぶられて感情的になりながら仕事したくない人は、インターンシッププログラムに参加する前にも、しっかり頭を使いましょう。

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 面白いプレゼンは、詳細な描写から
  • サムライカレーの社会人向けプログラムはどんなことをしているの?

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
  • 【動画】サムライカレー@プノンペン宿舎は、カンボジア感ゼロの高級住宅街にあります
    2025年4月23日
  • 就活自己PRの書き方で悩む人へ!例文と構成のコツを紹介
    就活自己PRの書き方で悩む人へ!例文と構成のコツを紹介
    2025年4月22日
  • 就活は何から始めればいい?分からない人が最初に読む記事
    就活は何から始めればいい?分からない人が最初に読む記事
    2025年4月18日
  • 面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    【例文あり】就活で面接官が納得する退職理由の伝え方を徹底解説
    2025年4月15日
  • 面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    2025年4月8日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
  • 面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    面接通過率が上がる!企業面接でよくある質問の傾向と対策
    2025年4月25日
    就活のリアル
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次