MENU
  • まずはここをチェック!
    • サムライカレープロジェクトとは
    • 【動画】就活講座
    • よくある質問
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 参加者の声
  • 価格とお申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 運営会社
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ
サムライカレーSDGs
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 参加者の声
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 資料請求・お問い合わせ

欧米からアジアまで、世界で活躍中!〜セカ就とサムライカレー

2022 9/21
コラム
2022年9月21日2024年6月10日
  1. HOME
  2. コラム
  3. 欧米からアジアまで、世界で活躍中!〜セカ就とサムライカレー

海外で働きたい!という人にも、サムライカレーは最適です。
海外就職の実績をつくることができるのはもちろんですが、それ以上に「自分が海外で働くのに向いているのか?」を試すことができるからです。

海外で働く方法は大きく分けて3種類あります。

目次

日本企業で駐在員として働く

海外で働くのに一番リスクが少ないのが、日本企業で駐在員として働くことです。
商社やメーカー、小売など、様々な業種で、海外駐在のチャンスがあります。

海外駐在をするために必要な事は「海外に支社がある会社を選ぶ」「自分が海外駐在に適任であることをアピールする」の2つです。

前者は会社選びをちゃんとすること、後者は就活の段階から「海外でビジネスをした経験があります!」とアピールすることが大切です。

サムライカレー卒業生の福田君は、飲食関係の仕事に就き、台湾のカフェの新規開店要因として抜擢されました。

「海外で仕事したいです!」とアピールし続けて、入社1年目から海外駐在を勝ち取った女性もいます。

「配属ガチャ」と言われているように、会社に入ってもどんな仕事を任されるかはある程度運によって決まることがあります。
しかし「海外でビジネスしたことあります」「外国人とのコミュニケーションが得意です」「途上国で2週間生活したことがあります」といったアピールをすることで「この人は海外赴任させても安心だ」と思わせることができれば、海外駐在の確率は大きく上がります。

欧米海外就職をする

駐在員は会社命令で海外に行きますが、自力で海外に行く方法もあります。
欧米への就職は人気なので、なかなか
外資系企業に入社し、本社に転籍するのが一番の近道ですが、それ以外に「現地の大学・専門学校→インターン」といった形で、自分で道を切り拓いていくことも可能です。

例えば、この記事のToma君は、カナダの大学→インターン→就職で、カナダの永住権をとっています。
https://ej.alc.co.jp/entry/20220829-global-job-4

こちらの記事のアキラ君は、イギリス就職→フリーランス→ドイツ転職→NHKの旅番組に主演と、よくわからないキャリアを積んでいます。
https://ej.alc.co.jp/entry/20220930-global-job-5

このようなチャレンジができる人になるために大切なのが自信です。
海外でもなんとかなる、自力でなんとかするという自信をサムライカレーで身につけましょう。

アジア海外就職をする

経済産業省が発表したデータで、日本の部長職の給料は、タイの部長職よりも低いという現状があらわになりました。
シンガポール・香港は既に日本より遙かに給料が高くなっており、飲食店のウェイターでも35-40万円もらっています。
そして、タイやマレーシア、インドネシアなどにも抜かれつつあるのが現在の日本。
円安も含めて、海外で働いて、外貨を稼ぐ方が有利になっています。

アジア海外就職は、まだそれほど難易度は高くなく、入社2-3年目の新人でも、場合によっては新卒でもチャレンジできます。

庄司君は、サムライカレー後、香港に留学し、新卒でインドに就職しました。
https://samuraicurry.com/voice/shoji2/

こんなチャレンジができるのは、カンボジアで2週間働いて「外国人と一緒に仕事ができる」「外国でも暮らしていける」という確信が持てたからです。

サムライカレーのいいところは、2週間で終わるので、自分が海外に住むのに向いていないと気付いたら、別の道を考えられることです。

海外で働くという選択肢を思い浮かべたあなたは、まずは2週間、自分を試してみませんか?

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 商社からテレビ局まで!〜就活とサムライカレー
  • 明星大学 カンボジアインターンシッププログラムご紹介ページ

この記事を書いた人

森山たつをのアバター 森山たつを

サムライカレー主催者。(株)スパイスアップ・アカデミア代表取締役。青森県教育改革有識者会議常任委員を務める傍ら、年に10以上の大学で講義を行っている。早稲田大学理工学部卒。日本オラクル、日産自動車などを経て、海外で就職する方法を教授する作家活動を行う。著書に「セカ就!(朝日出版社)など4冊。
→詳しくはこちら

関連記事

  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
  • 【動画】サムライカレー@プノンペン宿舎は、カンボジア感ゼロの高級住宅街にあります
    2025年4月23日
  • 就活自己PRの書き方で悩む人へ!例文と構成のコツを紹介
    就活自己PRの書き方で悩む人へ!例文と構成のコツを紹介
    2025年4月22日
  • 就活は何から始めればいい?分からない人が最初に読む記事
    就活は何から始めればいい?分からない人が最初に読む記事
    2025年4月18日
  • 面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    【例文あり】就活で面接官が納得する退職理由の伝え方を徹底解説
    2025年4月15日
  • 面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    面接官に刺さる就活の志望動機とは?印象が良い回答例を紹介
    2025年4月8日
サムライカレー公式LINE
お申込、資料請求

サムライカレーのお申込、無料資料請求はこちら!

お問い合わせはこちら
新着記事
  • 【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    【26卒向け】就活いつから始める?スケジュールで見る最適な時期
    2025年5月13日
    就活のリアル
  • インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    インターンに参加すべきかどうか、まだ決められないあなたへ
    2025年5月9日
    コラム
  • これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    これだけは押さえたい!就活業界研究のやり方と進め方の基本
    2025年5月6日
    コラム
  • 就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    就活生必見!グループディスカッション対策を徹底解説!
    2025年5月2日
    就活のリアル
  • 就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    就活生必見!エントリーシート例文&注意点をわかりやすく紹介
    2025年4月29日
    コラム
カテゴリ
  • インターン
  • 就活のリアル
  • コラム
  • 体験者の声
  • 大学向け
  • サイトからのお知らせ
メディア記載

 

サムライカレー:facebookページ
SUAニュース
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 【動画】就活を攻略!サムライカレー就活講座!
  • よくある質問
よくある質問

よくある質問

  • HOME
  • サムライカレープロジェクトとは
  • 価格と申込方法
  • 現在の学年男女別参加者一覧
  • 運営会社
  • 資料請求・お問い合わせ

© 語学力不問の海外インターン!サムライカレーSDGs ビジネス経験と国際貢献を2週間で!

  • メニュー
  • ホーム
  • サムライカレー
    プロジェクトとは
  • 価格と申込方法
目次