カンボジアもタイも、どこに行ってもみんなスマホをいじっています。(日本も同じですが)
どこでも4Gの電波が飛んでおり、場所によっては5Gが飛んでいます。

カンボジアでは通信料も安く、月5ドル(750円)で約30GB通信ができます。
おかげで、街中ではみんなFacebookやYouTubeを見てるのです。
皆さんには1班に3台以上iPhoneを貸し出します。(タイではモバイルwifi)

この端末でテザリングをすることで、皆さんのスマホでLINEやInstagramをみることができます。
また「自分専用の通信がしたい!」という人は、イオンでSIMカードを買うと、5ドル(750円)支払っていただければ、皆さんのスマホを2週間 30ギガバイトくらい通信出来るようにできます。(プログラム初日にみんなで買いに行きます)
また、宿舎ではwifiが通じますので、PCでネットをみることもできます。

ただ、みんなで使うと遅くなったり、一時的に使えなくなったりもするので、大事なZOOMの会議などは、徒歩3分のところにあるショッピングモールのスタバやピザ屋に行くことをおすすめします。

ピザ屋は2ドル(300円)のコーラを頼むだけで広い机で電源付きで作業ができるので、おすすめです。