カンボジアでカレー屋、福岡でもカレー屋、ベトナムでたこ焼き屋! 〜 浅田真太朗君

カンボジアでカレー屋、福岡でもカレー屋、ベトナムでたこ焼き屋! 〜 浅田信太郎君 カンボジアでカレー屋をやったあと、福岡でカレーを売り、ベトナムでたこ焼き屋にチャレンジした、浅田君。 その後の就活で、どんな会社を受け、どんな会社で働くことに…続きを読む

和泉 遼さん 〜 今回学んだことは「やってみないと始まらない」でした

和泉 遼さん 多摩大学から4週間プログラムでやってきた和泉君。 突拍子のないアイデアで、前例に囚われず、いろんなモノの販売にトライしていたでござる。 「先駆者になります!」と言って、挑戦を続けた和泉君。道なき道を開拓した彼は、何を見つけたの…続きを読む

「カンボジアであれだけやったんだから、大丈夫」という確信が、就活で自信を持って戦えた要因でした

永井 惇さん  多摩大学3年の11月にサムライカレーに参加した永井さん。 将来、自分の会社を興したいという予定はあるが、帰国後まずは日本企業に就職することにしました。 そして、やってきた就活。彼の就職活動は山有り谷有りだったでござる。 どん…続きを読む

岡優奈さん 「屋台買って」と頼んだら買ってもらえました。1万5千円で。

岡優奈さん (2014年8月生) セブに英語留学中にサムライカレーを知った、岡さん。 「知る」研修終了後いきなり「屋台買ってもいいですか?」と言い出したときは驚いたでござるが、翌日、本当に買ってきたときにはもっと驚いたでござる。 その屋台で…続きを読む

米村弘海さん〜アメリカからサムライカレー!失敗を覚悟で実行にうつす!

米村弘海さん (2015年8月生) 現在、アメリカに留学中の米村さん。 夏休みがなんと4ヶ月もあるので、その間何をしよう?という中で選んだのがサムライカレープロジェクト。 過去の参加者の中でNo1の英語力と、行動力は、カンボジアで何を生み出…続きを読む

大和 慧さん 〜 泥臭い仕事で結果を残せた!

大和 慧さん 2015年2月生 就職活動前に2週間参加した大和さん。 将来、海外で働きたい、起業したいという希望を持っている彼に、サムライカレープロジェクトはどう響いたのか? キラキラした海外就職だけではなく、その泥臭い営業の中で彼が感じた…続きを読む

竹原わたるさん 〜 1年半、カンボジアで修行することを決めました!

竹原わたるさん 法学部2年の竹原君は、将来海外で活躍する法律家を目指すため、深慮遠謀を込めてサムライカレーをやりながら現地の会社設立支援の手伝いをすることに。 しかし、そこから次々とミラクルが起こり、サムライカレー終了時には、1年半のカンボ…続きを読む

大谷冬馬さん 〜 サムライカレーは就職活動で武器になりました!

大谷冬馬さん (一期生) 大学を一年休学して、フィリピンに英語留学をしていた大谷さん。建築学科でデザインなどを学んでいた彼は、店の立ち上げに必要な、看板、ユニフォーム、名刺など様々なデザインを担当しくれました。 そして、1ヶ月の経験ののち、…続きを読む

庄子 雄基さん 〜 話を聞いて5分で参加を決めました!

大学生の庄司さんは、将来海外で働きたいと思い、まずは英語の勉強のためにフィリピン留学をしました。そこで、偶然出会った、サムライカレー。彼が5分で参加を決めた理由とは?   Q.なぜ、サムライカレープロジェクトに参加しようと思ったの…続きを読む

田中祥子さん 〜 短時間で追い込まれるという環境が、やるべきことを見つけてくれました

田中祥子さん 2015年3月生 たった1週間のサムライカレーの滞在だった田中さんですが、台風のようにガンガン動いて、大きな成果を出していってくれたでござる。 そんな1週間で彼女は何を学び、将来どんなことをしたいと思うようになったのか? サム…続きを読む