クロサワアキラさん 〜 海外×起業 俺のための研修だ!

クロサワアキラさん(一期生)

スクリーンショット 2014-04-04 10.14.36

アメリカに留学して、就職も決まった!仕事が始まる4月まで時間がある!そんなときに見つけた、サムライカレープロジェクト!
彼は、カンボジアのカレー屋で何を成し遂げたのか!?

Q.なぜ、サムライカレープロジェクトに参加しようと思ったのでござるか?

海外✖起業 という、将来的に自分がやりたいことと丸かぶりしていたので参加しました。自分が行かずに誰が行くのか!自分のために作られた企画でないかと思いました。笑

1970719_617615391653671_913499129_n

海外で起業体験が出来ることがもちろんメインですが、東南アジアという、旅行でしか行ったことない土地に住み、ビジネスを起こすこと。
また、東南アジアの経済成長は、、などと言われていますが、実際にはどういうことなのかというのを身を持って体感したかったからです。

Q.プノンペンの町はどうだったでござるか?

イメージしていたより住みやすい!!
季節的には毎日晴れで、過ごしやすかったです。
タイ、マレーシア、インド等と比べると治安も良く、客引きやボッタクリ、値段交渉の面倒くささがあまりなくて良いです。笑

交通機関ですが、鉄道やバスはほぼないため、トゥクトゥクかバイタク(バイクのタクシー)になります。

10153416_622177751197435_1900476113_n
個人的にはdoor to doorで移動出来るので歩く必要がなく、どこへ行くのにも便利でした。ただ地図を読めないドライバーも居るので、こっちがドライバーに道を毎日教えることになります。笑

食に関しては、地元のローカルなものから欧米系のお洒落なカフェ、日本食と、一応ひと通りあります。
さらに毎月のように新しいお店がオープンしています。
もちろんサムライカレーは毎日食べ放題です。

Q.サムライカレープロジェクトでどんなことをやったでござるか?

僕の場合、一期生と二期生の間にまたがって参加させて貰ったので、
お店のオープンから二期生への引き継ぎ、
マニュアル作成、
カレーパンの開発、
サッカースタジアムでのカレーパン販売、

10153343_622177287864148_1359252152_n

1000本チャレンジの準備(カレー作りの行程、マーケット調査、営業、卸ルートの開拓、カンボジア人のマネジメント等)
色々な経験をさせてもらいました。

Q 一番印象に残っていることはなんでござるか?

サムライカレーパンの開発です。
カレーライスが現地人にイマイチ受けず、日本人しかお客さんが来ない日々が続き、なんとかカンボジア人の方に食べて欲しい!と思い、町を観察。

彼らは、路上でロンパンというフランスパンに野菜や肉を挟んだ物を食べていました。
だったら、カレーをパンに挟んで売ればよくね?
ここから、サムライカレーパンは始まりました。

爆速で、道ばたパンの屋台にあるパンを買い占め、ナイフで切って、カレーを挟む。そして、それを路上で売る。
最初は警戒されるものの、1人が買ってくれると周りの人も芋づる式にオレも私も、と言った感じで1時間弱で完売しました!(爆速)

1723169_273013746189801_233125718_n

カレーパンが売れた時の感動と現地人にモノを売る楽しさ、彼らが財布を開けて、紙幣を出し、それを受け取った時の内側から込み上げるモノは一生忘れないと思います。

1013450_270691853088657_1582046787_n

Q.やり残したことはあるでござるか?

やり残したことは沢山ありますが、千本プロジェクトという1日でカレーパンを千本売るという企画を達成出来なかった事です。
反省点は何点もあり、そこを抑えていれば達成できたとは思いますが、商売はそんなに甘くない。という事を身を持って体感できたので、達成しているよりも学ぶことが出来たので前向きに考えたら良かったかもしれません、、ただ本当に達成したかったです、、涙

他にも卸し先のルートや販売方法、いろいろな今後出来るであろう秘密の作戦が練ってあって、時期的にまだ出来なかった事があります。
これから参加するサムライ達に託したいと思います。

Q.これからなにがやりたいでござるか?

今回のサムライプロジェクトで海外で起業する、商売するというのはどういうことなのか。成功した点、失敗してしまった点と両方ありますが、大きな自信とノウハウが身に付いたと感じています。

実は、サムライカレープロジェクトのあとソチ(オリンピック)に飛び、そのまま、南米、北米と世界一周旅行をしてきました。

1798287_611271732288037_2119464151_n

大学生活は海外にでっぱなしで多くの事をインプットしました。
一度日本に帰り、自分を見つめ直して作戦を立てて色々な方向からアプトプットして行きたいと考えています。
卒業後は、外資系企業に就職が決まっていますが、将来的には海外で色々やってみようと考えています。

※サムライカレープロジェクト、アメリカ留学、世界一周など、もし相談や講演などありましたら、お気軽にご連絡ください!よろしくお願い致します!
twitter https://twitter.com/akira_ca

サムライくんからひとこと

クロサワアキラ(本名)がサムライに!という漫画のような展開で参加したクロサワくんは、歴代のサムライズの中でも随一のアイディアと行動力を誇っていたでござる。
誰よりも成果に対して貧欲で、誰よりも目標未達を悔しがっていた。

そのパワーで、これから世界を舞台に大活躍してほしいでござる。
その後のクロサワさん

世界一週後、予定通り外資系企業に入社したクロサワさん。
サムライカレーとの爆速度に戸惑いながらも、地区No1の成績を取るなど、会社でも大活躍中でござる!

なお、クロサワくんのサムライカレー体験記は、日本ギャップイヤー協会フロンティアフォーラムにも掲載されているでござる。ここでは語られなかった、サムライカレーパン誕生秘話が明らかにされているでござるよ。

logo_off

「ただの大学生が、カンボジアでカレー屋作って、カレーパンを路上で720本売ってきました! 」(クロサワアキラさん、海外起業体験→世界一周)

back8_2            back8_2b

What’s New