奥長伸浩さん 〜 大胆に、鈍感になれました!
奥長伸浩さん (2014年8月生) 日本で資格試験の勉強に励む奥長さん。 その合間に、新たな世界を垣間見るため、カンボジアにやってきました。 日本とは全く違う、いい加減な国、カンボジア。真面目な彼にプノンペンはどううつったのか?そして、彼は…続きを読む
西村将之介さん 〜 心は折れてからが勝負!でも、内定は折れる前にいただけました
西村将之介さん(2015年2月生) 最終日の発表会で「心は折れてから勝負」という名言をだした西村さん。 その後、この4週間で知り合った多くのカンボジア人たちに挨拶回りをしてきました。 客観的に見ても、彼はこの4週間で「強く」なりました。どう…続きを読む
牧田拓也さん 〜 無茶なスピードで動いたら、自分の強味と弱みがわかった!
牧田拓也さん(2015年6月生) 自分にも他人にも厳しく、プロジェクトをガンガン引っ張っていく牧田さん カンボジア・プノンペンというアウェーの環境でも積極的にチームの活動に貢献してくれたでござる。 そんな牧田君が感じた自分の強味・弱み、そし…続きを読む
桑原亜佑子さん~「与えられたことだけをする」からの卒業
桑原亜佑子さん(2014年10月生) 大学生の桑原さんは「与えられたことだけをする」性格だった、と自分で自分を氷解していました。 そんな自分を変えるためにやってきた、サムライカレー。 異国の地のカレー屋で、彼女は何をえたのでしょうか? Q.…続きを読む
中井 邦寛 〜 36歳のサムライカレー、そして海外就職!
中井 邦寛さん(二期生) Q.なぜ、サムライカレープロジェクトに参加しようと思ったのでござるか? 海外で働く適応性が自分にあるかどうか確認するために、参加を決意しました。 長年務めていた会社を辞め、フィリピン英会話語学学校CNE1での留学期…続きを読む
岸本晃平さん 〜 やってみないと改善点なんて見えないし、やったら意外と簡単に見えてくる
岸本晃平さん(2015年6月生) とんでもないアイデアを持ち出して、どんどん人を巻き込んで、6月生のムードメーカーになっていた岸本さん。 彼は何を考え行動し、どんな結果を出したのか!?サムライ君が聞いてみました! Q.サムライカレーで学んだ…続きを読む
木米貴久さん 〜 ついにでた!サムライカレー → カンボジア起業!
木米貴久さん 日本で飲食店やブライダルのお店の統括の仕事をしていた木米(きよね)さん。 日本での仕事が一段落した段階で、自分が社長になりたい、それも海外でという希望が出てきたでござる。 そして、海外起業の準備として参加したサムライカレー。さ…続きを読む
福田 健太さん 〜 将来、自分の店を創るために!
福田 健太さん (一期生) 大学を一年休学してフィリピンに英語留学中しているときに、サムライカレープロジェクトを知った福田さん。 留学先の学校の校長に「あなたの夢を叶えるために、ぜひ参加した方がいい!」と背中を押され、サムライカレープロジェ…続きを読む
上田和弘 〜 二十歳の初体験!(ホントは誕生日を過ぎてたので21歳でした!)
上田和弘 さん (二期生) 歴代最年少、20歳(誕生日を越えてたので21歳!)・大学二年生で参加した上田さん。 最初はテンション上がりすぎで空回りすることもありましたが、30代のおっさんも含んだ濃いメンバーの中で、生き生きと新しい事にチャレ…続きを読む
加納雅貴さん ~ 日本人のあたりまえはカンボジア人には通じない!
加納雅貴さん(四月生) 日本国内で働いていて、仕事を辞めて1年間海外を飛び回った加納さん。 旅行をしたり、フィリピンに英語をしたり、様々な体験のフィナーレを飾るために参加したサムライカレープロジェクト! さあ、このあとどんな進路を選ぶのでご…続きを読む