00.海外でも格安で使えるSIMフリー携帯をゲットしよう!

ここでは、海外、カンボジアで格安に携帯電話を使う方法をお伝えします。

カンボジアで携帯電話を使おう!
00.海外でも格安で使えるSIMフリー携帯をゲットしよう!
01.カンボジアでSIMカードを購入しよう!
02.カンボジアでプリペイド携帯の料金をチャージしよう!
03.カンボジアでスマホでネット接続ができるようにしよう!

皆様は、SIMフリーの携帯電話/スマートフォンを既に持っていますか?

日本だけで生活していると意識しないのですが、iPhoneにもガラケーにも、携帯電話の中にはSIMカードという小さなICカードが入っており、これを入れ替えることで、DoCoMoの電波が拾えたり、ソフトバンクの電波が拾えたり、カンボジアのSMARTという携帯会社の電波が拾えたりするようになります。

つまり、このカードを入れ替えることで世界中どこでも現地の携帯会社の料金で通話やネット接続ができるようになるのです。
日本の携帯電話会社がやっている海外パケホーダイや海外通話機能は、1日2000円とか1分150円とか馬鹿げた値段なのですが、カンボジアでは500円も出せば一ヶ月ネットも通話もできちゃいます。

ただし、日本で売られている携帯のほとんどはSIMロックという細工が施されており、DoCoMoならDoCoMoのSIMしか受け付けないようになっているので、すぐには使えません。従って、海外にある程度長期間行く人は、SIMロックがかかっていない「SIMフリー」と呼ばれる携帯を入手しておくことをお勧めします。

SIMフリー携帯を手に入れる方法は二つ。

一つは、日本で購入したお手持ちの携帯のロックを外してもらうこと。
国内で販売されている携帯の一部機種はDoCoMoショップなどに行くと、有料でSIMロックを外してもらえます。(2014年5月現在どの会社でもiPhoneは駄目です)
SIMロック解除と検索すれば各社のページが出てきますので、それを参照して解除してください。(DoCoMoはこんな感じ

もう一つは、海外でSIMフリー携帯を買うこと。

例えばカンボジアなら、通話とショートメールだけができるガラケーは2000円程度、安いAndroidスマホでも12000円程度で買えちゃいます。

現地の家電量販店のほか、露店でも購入できます。オリンピックスタジアム近くには「Digitalcity.com.kh」という家電店があります。
Digitalcity.com.kh

こういうところで、NintendoDSを買うくらいの感覚で簡単に購入できちゃいます!(当然、身分証明書とかは要りません)

このようにして、SIMフリー携帯を手に入れると、あとはSIMカードを買うだけで、現地で簡単に携帯電話を使えちゃいます。

このあと、具体的にどうやってSIMカードを買うのか、お金を払う方法は?、ネットを使うためには?ということを解説します。

カンボジアで携帯電話を使おう!
00.海外でも格安で使えるSIMフリー携帯をゲットしよう!←今ココ
01.カンボジアでSIMカードを購入しよう!
02.カンボジアでプリペイド携帯の料金をチャージしよう!
03.カンボジアでスマホでネット接続ができるようにしよう!

What’s New