カンボジアおふくろの味!サムライクメールカレーができるまで
サムライカレー開店2ヶ月。 様々な施策を行い楽しく営業してきたのだが、ひとつ、大きな問題があります。
カンボジア人がこねえええええええええええええ!
カンボジア人のお客さんがなかなか来てくれないのです。
現状、お客さんの割合は 日本人:その他外国人:カンボジア人 = 7:2:1
当初は、サムライカレーパンをカンボジア人に売ることで現地化を図ってきたのですが、やはりお店にも来て欲しい!ということで、第四期生のメンバーは、いかにして店舗にカンボジア人を呼ぶかに注力することにしました。
街頭インタビューや、バイトの女の子達と話をしながら、
人によって全然違う意見を受け止めながらまとめていった結論はこのようなものです。
・カンボジア人にとって日本の「カレーライス」は未知の食べ物
・この辺のカンボジア人は保守的だから未知の食べ物に興味はない
・カンボジアカレーはスープカレー。辛くない。
・カレー「ライス」よりも、カレーwith「パン」やカレー「麺」が一般的
・この辺での一食の値段は2ドルが上限
基本的に以前から聞いていたのと同じ情報であるが、それでもカレーライスを広めよう!というのが先代までの取り組み。
しかし、第四期メンバーは、新たなアプローチを考えつきました。
「向かいのおばちゃん、料理上手いんですよね?」
1月下旬の中国正月の時、向かいのおばちゃんと仲良しになった当時のサムライズは「カレーエクスチェンジ」という企画を行いました。
なぜか、こちらでは、正月にカレーを食べるという風習あると言うことを聞き、我々のサムライカレーをおばちゃんの所に届ける代わりに、おばちゃんにクメールカレーをとどけてもらうことにしたのです。
「だったら、おばちゃんにカレー習えばよくね?」
「ちゅか、おばちゃん雇っちゃわね?」
「で、日本風にアレンジしてサムライクメールカレーにしよう!」
「アイデアが出たら、爆速で行動」がサムライカレー。
早速翌日おばちゃんの所に交渉に行くことにしました。
できる限り、おばちゃんのスキルを盗もう。徹底的にメモと写真を撮ろう。
英語が出来るおばちゃんの娘と、日本語が出来るサムライガールズにも来てもらって、出来るだけコミュニケーションを取ろう。
そんな計画を立てておばちゃんの家に乗り込む。
そして、みんなでわいわいいながらカレー作成!
出来たカレーは、 「ヤバイ。マジウマイ」
クメールカレーは、辛くないカレーです。
っていうか、我々が思っているカレーとは全く別の食べ物です。
たっぷりのココナッツミルクに、少しの香辛料とたくさんの野菜や肉を入れて、じっくり煮込む。
甘くてコクのあるスープです。
カンボジア人は、これに麺を入れたり、パンにつけたりして食べます。ご飯で食べることもあります。
「イヤ、ヤバイネ。これ、日本風にアレンジする必要ないわ」
「問題は、自分らでこれが作れるかだな」
行動計画としては、とりあえず、自分たちで作ってみる。
そして、駄目ならおばちゃんを雇う。
おばちゃんにお礼として払った額を考えると、原価的にはちょっと高い。
また、おばちゃんは他に仕事があるので、いつでも作ってくれるわけではない。
もちろん社員として雇うこともできない。できる限り、自分たちで作りたい。
ノートと写真を見ながら、試行錯誤してのサムライクメールカレー作りが始まる…。
できあがったカレーを見ると、赤い?
これって、唐辛子入れすぎ? 思いっきり分量間違えた?
なにせ、おばちゃんは、カレーを作るとき、計りなんて使いません。
思いっきり目分量で、しかも手際よく高速で作るので、メモが追いつかないのです!
しかし、この赤いクメールカレー、結構美味しい。
クメールカレーのコクと、通常の三倍の辛さがマッチしてていい感じ。
お客さんに無償提供したときも、なかなか好評。
ひょうたんからこま。棚からぼた餅。シャア専用クメールカレー!
これはこれでいいかもしれない。
が、我々が求めるのは、カンボジア人に受けるクメールカレーだ! ってことで、再度唐辛子の量を減らして、再トライ。
できあがったものをおばちゃんに試食してもらって、微調整。
そんなことを何度か繰り返して、ついにサムライクメールカレー、完成!
投入する材料も決まったので、原価計算をしてみたところ、かなり挑戦的な値段にできるということもわかりました。
サムライカレーオリジナルは、肉とバターの原価が高いのですが、サムライクメールカレーは、このうちバターが不要です。(そのかわりココナッツミルクが入りますが)
だったら…2ドルで売っちゃう!?
2ドルって、100杯売ってもたったの2万円なんですけど…まあ、もう、売ったれ!
そんなわけで、新メニューサムライクメールカレー、大好評発売中です!
クメール正月中も休まず営業しているので、ぜひ皆さん食べに来てください!
※2018年現在は営業しておりません。。。
What’s New
セミナー・説明会
![]()
サムライカレー説明会動画
サムライカレーはリアル説明会やってません! その代わり、動画またはオンライン個別説明会やってます。 個別説明会希望の方は、こちら! 動画を見たい人はこの下をご覧ください。 まずはこれを見て! サムライカレープロジェクト 現地の様子がめっちゃ…続きを読む
![]()
第1回スパイスアップアカデミア「グローバル人材育成セミナー」
「企業が入社前の大学生に求める海外経験とは」 〜 大学生、ビジネスパーソンの グローバル人材育成海外研修事例とその効用 〜 2016. 11/25(金)16:00 – 18:15 セミナー内容 株式会社スパイスアップアカデミアは…続きを読む