短期海外インターンとスタディツアーって何が違うの?
夏休みや冬休みで1-2週間くらいの短期インターンを体験したい
会社の休みを使って海外で経験を積みたい
という人はたくさんいると思います。
この際の選択肢として、
海外インターン 短期 と、スタディツアーがああります。
どちらも似たようなものかと思われがちですが、得られるものは大きく違います。
こちらを簡単にご説明します。
スタディツアーは、「娯楽」です。
提供先が用意した、観光地や、ボランティア先や、起業家講演を、見て・聞いて回ることができます。
ツアーですので、見聞きするものは全て準備されており、レールの上にのって効率よく短時間でたくさんのものを見ることができます。
短期インターンは、短期間の「投資」になり得ます。
受け入れ先の企業によって、やることをたくさん与えてくれる場合もありますし、そうでない場合もあります。
自分で仕事を体験することができるのは大きなメリットですが、受け入れ先が放置気味の担当者だった場合、自分から積極的に動かないと得られるものは少ない可能性もあります。
どちらがおすすめかは、あなたのやりたいことによります。
とにかくたくさんのものを見てみたいのであれば、スタディツアーでいろいろなものを見てみましょう。非常に楽しい1週間になると思います。
今後、自分が何をしたいかを見つけたいのであれば、短期インターンをおすすめします。自分で本気で仕事をしてみることで、自分がその仕事に向いているのかいないのか、海外で働くのに向いているのかいないのかを見つけることができます。
特に、このあと就職活動を控えているあなたには短期インターンをおすすめします。
スタディツアーは、あくまでも娯楽なので、就職活動で役に立つことはほとんどありません。
企業が面接で知りたいことは、あなたが何を見たかよりも、あなたが会社に入ったあとどんな行動をしてくれそうかです。
短期インターンでこんな課題を与えられ、こんな苦労をして、こんな結果を出すことができました。だから、御社に入ってからも、こんな事をして貢献ができるはずです。
という事を言うためには、だれかに見せてもらうのではなく、自分で行動することが必要となるのです。
夏休み、冬休み、春休み、文化祭期間、シルバーウィーク、大学生のみなさんにチャンスはたくさんあります!
ぜひ、海外で自主的に働く体験をしてみてください!
What’s New
セミナー・説明会
![]()
サムライカレー説明会動画
サムライカレーはリアル説明会やってません! その代わり、動画またはオンライン個別説明会やってます。 個別説明会希望の方は、こちら! 動画を見たい人はこの下をご覧ください。 まずはこれを見て! サムライカレープロジェクト 現地の様子がめっちゃ…続きを読む
![]()
第1回スパイスアップアカデミア「グローバル人材育成セミナー」
「企業が入社前の大学生に求める海外経験とは」 〜 大学生、ビジネスパーソンの グローバル人材育成海外研修事例とその効用 〜 2016. 11/25(金)16:00 – 18:15 セミナー内容 株式会社スパイスアップアカデミアは…続きを読む