プノンペンからホーチミンへバスで移動する方法(1/4)
本記事では、ここプノンペン(カンボジア)とホーチミン(ベトナム)をバスで行き来したときのことをまとめておきたいと思います。
概要
移動目的
私(村瀬)の研修期間は(先述の通り)4/28から5/25までなのですが、カンボジア入国が4/25,日本への帰国が5/28(の予定)で、滞在期間が1ヶ月(ビザの関係で日本のパスポート保持者に対して定められた最長滞在期間)を超えてしまうので、以下のいずれかの対応を取る必要があります。
- ビザの延長申請を行う(要45USD)
- 一度出国して滞在期間を”リセット”する
今回は、上記のB.を採用し、隣国のベトナムに行ってみることにしたのでした。 行くからには楽しんできてリフレッシュもしちゃおう、ということで、5/16から5/20までの期間(4泊5日)、ホーチミン(ベトナム)に滞在することにしました。 というわけで、同じようなことを考えていらっしゃる方、単にカンボジアから陸路でベトナムに行ってみたいという方、本記事が方法の一つとして参考になれば幸いです。
バス会社の紹介
プノンペン(カンボジア),ホーチミン(ベトナム)を行き来するバスを運営している会社はいくつかあります。
# | 会社名 | 所在地(チケット購入場所等) | 料金 |
---|---|---|---|
1. | Mekong Express(メコン) | →Mekong Express > CONTACT US Head Office: #2020, No Road 5, S.K Toul Sangke, Khan Russey Keo, Phnom Penh ![]() ![]() |
(カンボジア人) 片道$13, 往復$?? (それ以外) 片道$14, 往復$27 |
2. | Capitol Tours Cambodia(キャピトル) | →Capitol Tours Cambodia > CONTACT US No.14AE0, St.182, Sangkat Beng Prolitt Khann 7 MAKARA, Phnom Penh ![]() |
片道$10, 往復$18 |
3. | Phnom Penh Sorya Transportation(ソリヤ) | →Phnom Penh Sorya Transportation > Contact Us Phnom Penh Sorya Deknakdamnoeur Corner at Rue 217/67 (Sorya Theatre) Sangkat Phsar Thmey II, Khan Daun penh, Phnom Penh ![]() |
片道$11, 往復$19 |
4. | GST Express | No.13Eo, St.142, next to Sorya Restaurant, 12209 Phnom Penh ![]() |
片道$12, 往復× |
5. | Sapaco Tourist(サパコ) | →Sapaco Tourist > Contact No.281/307, Preah Sihanouk Blvd, Sangkat Veal Vong, Khan 7 Makara, Phnom Penh ![]() |
片道$11, 往復$21 |
上記以外にもいくつかあるようです(例えば、Sihanouk通り沿いを歩いているとそれらしき看板がいくつか見えます。)が、とりあえず上記5社を挙げさせていただきました。 なお、上記表の 2.:キャピトル は、(水とサッカーさえあればどこでも生きていける)滝西仙人が利用したことがあるそうです。サムライカレーのメンバーの方は一度聞いてみるとよいのではないでしょうか。
経路,所要時間
基本的にはどのバス会社でも同じだと考えられます。 プノンペン(カンボジア)→ホーチミン(ベトナム)の経路は、だいたい以下の通りです。
- (Monivong通り/Norodom通りを南下するなどして) National Highway 1 に入り、
- National Highway 1 をひたすら進み、
- Mekong(メコン)川をバスごとフェリーで渡り、
- さらに National Highway 1 をひたすら進み、
- 国境(カンボジア側Bavet,ベトナム側MocBai)を通過し、
- さらに National Highway 1 をひたすら進む。
ホーチミン(ベトナム)→プノンペン(カンボジア)の経路はその逆。 所要時間は約6時間とのことですが、交通状況によっては7時間近くになることも。
チケットの購入
それでは、いよいよチケットを購入することにしましょう! 今回は、バス会社 Phnom Penh Sorya Transportation (上記表の3.)を利用することにしました。以下、このバス会社を利用するのを前提で話を進めていきます。 今回は、直接チケット売り場まで行き、そこで購入することにしました。(各旅行代理店で購入することもできるのかもしれませんが、私が最初に行った店では不可とのことでした。) チケット売り場はバスの乗車場所と同じで、セントラルマーケットの近くです。
チケット売り場の風景はこんなカンジ: ここの4番窓口に行き、ホーチミン(ベトナム)に行きたいと伝えます。今回は、往復(round-trip)で購入することにしました。 往路の便(の出発日時)を指定し空いていれば、料金($19)を支払って購入することができます。復路の便は未指定(オープンチケットの状態)になるとのことでした(→なので、復路乗車前に予約を行い乗車便を決定させる必要があります。)。 購入が完了し、受け取ったものは以下3点:
- 往路(プノンペン→ホーチミン)のチケット
プノンペン→ホーチミンのチケットである旨と、出発日時(2014年05月16日午前08:45)と座席番号(08)が明記されています。
- 復路(プノンペン←ホーチミン)のチケット
ホーチミン→プノンペンのチケットである旨の記載がありますが、出発日時と座席番号の記載場所が空欄になっており、チケット番号が「OPEN0001210639」で、オープンチケットの状態であることが分かります。
- 乗車案内
ホーチミン→プノンペンのバスの出発時刻と、ホーチミンでの出発場所(兼オフィス)の所在地が記載されています。
いよいよ乗車!(次回に続く)
チケットの購入が済んだら、いよいよ出発です! 続きは次回!
What’s New
セミナー・説明会
![]()
サムライカレー説明会動画
サムライカレーはリアル説明会やってません! その代わり、動画またはオンライン個別説明会やってます。 個別説明会希望の方は、こちら! 動画を見たい人はこの下をご覧ください。 まずはこれを見て! サムライカレープロジェクト 現地の様子がめっちゃ…続きを読む
![]()
第1回スパイスアップアカデミア「グローバル人材育成セミナー」
「企業が入社前の大学生に求める海外経験とは」 〜 大学生、ビジネスパーソンの グローバル人材育成海外研修事例とその効用 〜 2016. 11/25(金)16:00 – 18:15 セミナー内容 株式会社スパイスアップアカデミアは…続きを読む