「自分で考えてやる」ということを実行したら、偏差値35の大学でも就活うまくいきました 〜 下石 大幹さん
Webページで検索すると偏差値35-40となっているとある大学。 この大学から、一人の学生がサムライカレーに参加してくれました。 大学の先生曰く「典型的な、ダメ学生」 授業中、一番後ろの席に座り、寝てるか、駄弁るか、スマホをい…続きを読む
マーケティング(調査・分析)と儲けの方程式で見えてくる「売れて、儲かる」の法則 〜 村井智さん
私立文系大学 村井さん マーケティング分析、市場調査、ペルソナ分析と様々な手法で「売れる商品」を探偵のように探っていった村井さん。ですが、ただ数が売れるだけではなく、ビジネスでは「利益(儲け)」が重要だとわかります。原価を下げるなど、ベーシ…続きを読む
サムライカレー体験談動画
サムライカレー卒業生のインタビュー動画です。 純粋な体験談から、就活でどう役だったか、そして、自分の何が変わったかを、台本なしの一発撮りで聞いています! リアルなサムライカレー知って下さい! . 就活生あこがれの就活人気企業に次々と内定をと…続きを読む
相手が求めるものを理解し、それを提供すれば、面接も売上もOK! サムライカレー体験談 李鍾潤さんインタビュー動画
就活生あこがれのメガベンチャーに就職することになった李さん。(どこに行くかは動画を参照!) その面接攻略法は、サムライカレーで学んで欲しいことの本質と一緒でした。 メガベンチャーで氷の調達方法を聞かれました サムライカレー体験談 李鍾潤 さ…続きを読む
失敗するのが当たり前!だから、積極的にいったら、カンボジア人との距離が縮まった! 〜 李鍾潤さん
失敗するのが当たり前!だから、積極的にいったら、カンボジア人との距離が縮まった! 〜 李鍾潤さん 初日から「このプログラム、高くないっすか?」と毒づいてきた李さん。 そういう「元気のいい(空気を読まない)人は、現地で活躍する」の法則通り、プ…続きを読む
就活内定率100%でした(笑)山口和歌子さん インタビュー動画
サムライカレーに参加して、史上初の流しそうめんを始めるなど、派手に動いた和歌子さん。 帰国後「海外で働きたい!」という思いを強くし、海外で働く方法を探しました。 その企業の探し方は?面接でどんなこと喋った?そして、カンボジアでチーム崩壊の危…続きを読む
マーケティングに特化した海外インターンで、市場のニーズを掴むまで。〜 中山和樹さん
大学生の中山和樹君 〜MVP(Minimum Viable Product)の投入、その実践理論から見えた市場のニーズ〜 中山さんは、実際の市場で何を売るのか?まずは試作品としてMVP(最小限の製品)を作り市場に投入しました。…続きを読む
サムライカレー を通じて、過去の自分から脱却。これからの自分に繋がっていく第一歩!〜 中尾彩友美さん
中尾彩友美さん 関西の私大文系 サムライカレーを通して挑戦すること、自信を持ってチームで諦めずに取り組むことを経験した中尾さん。現地のマーケティング・販促活動を通して貴重な経験ができました。 ◆チームの中で、自分の意見を提案…続きを読む
求められたのは、学力でもなく、語学力でもなく、心の強さでした 〜 岩本咲良さん
求められたのは、学力でもなく、語学力でもなく、心の強さだった 〜 岩本咲良さん サムライ広告代理店@スリランカ🇱🇰 ~~国境を超えての挑戦~~ まだまだ知名度で低く国名を言っても、「どこ?」と言われる、インド南部のインド洋に浮かぶ島国スリラ…続きを読む
おかめ、焼き鳥、流しそうめん!既存の枠に囚われない商品開発を行いました! 〜 山口和歌子さん
おかめ、焼き鳥、流しそうめん!既存の枠に囚われない商品開発を行いました! 山口和歌子さん 4週間のサムライカレー期間中、朝から晩まで考え、動き、話し、店頭に立ち、常にメンバーの中心で大立ち回りを演じていた和歌子さん。 マーケテ…続きを読む