08

サムライカレー(及びその他プログラム)受講生 いろいろ特典

サムライカレーや各種オンラインプログラム卒業生のみなさんには、卒業後自分が他のプログラムに参加したときや、友達を紹介したときの特典があります。 自分が参加するとき サムライカレーにもう一度参加したい!別の都市にチャレンジしたい!オンラインや…続きを読む

三角関数に興味を持ってもらうための教え方は、コレだ!

2019年1月22日、朝日新聞朝刊に私のこんな記事が掲載されました。 三角関数、中学校で教えなくてもよくね?という記事で、その理由は 「そもそも理解できる人が少ない」 「9割の日本人はなくても生きていける」 ので、もっと数学の基礎をやって、…続きを読む

ゲスの極みの就活必勝法は、大学生時代のカレー屋だった!

サムライカレー卒業生の中に「就活楽しかった」と言っている人が何人もいます。 私自身、就活を楽しんでいて、行くとこ決まってもいつまでも続けていたのですが、多くの人はそうでもないようです。 他にも、楽しんでいた人いるのかなーと思っていたら、いま…続きを読む

<サムライカレーのビジョン>ちきりんさん @InsideCHIKIRIN にコメント付

サムライカレーのビジョンは、 「日本人が、国境関係なく、どんなとこでも住めるようにする」 ことです。 これを、ちきりんさんのこの呼びかけに応じて、文章化してみました。 ★新年の呼びかけ★ 1)どんな世の中を実現したいと思っているのか、という…続きを読む

外国人相手のマーケティングとは「カンボジア人はカレーが嫌い」と認識することです

カンボジアのカレー屋の話をするときに、必ず最初に言うことが 「でも、カンボジア人、カレーが嫌いなんですよね」 です。 まあ、ごくまれにカレーが好きなカンボジア人もいますが、ほとんどの人はあのスパイスの匂いが嫌いです。 先日、代々木公園で行わ…続きを読む

PDCAとか、マーケティングの4Pとか、SWOT分析とか、ホントに役に立つのか実践してみよう!

コンサルタントの人とがよく使う、PDCAサイクルとか、マーケティングの4Pとか、SWOT分析とかいう言葉。大学生の皆さんには、そんなお題目を本当に社会人は使っているのか?と、疑問に思っているかもしれません。 こういうものは、使うところでは使…続きを読む

カンボジアで猫ひろしのマーケティングリサーチをしてみた

サムライカレープロジェクトでは、研修プログラムとして、研修生のみなさんにカンボジアで商売をおこなっていただきます。 しかし、いきなり商売をしろ!といっても、動ける人は限られています。そこで、最初の1週間で、我々が課題を出していって、それをク…続きを読む