「感動して泣いた!」という研修を受けてはいけない
ダルビッシュ選手のこの記事が物議を醸しています ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」 アメリカには根性論のような考え方がないのに、なぜそんなに優秀な人材が生まれるのか。それってきっと…続きを読む
学生をブラック企業に入れたくない大学の教職員の皆さんにやって欲しいこと
私は、ブラック企業を体験してわかったことは、あれは、洗脳の手段であり、事前知識のない学生は「ヤバいことをされている」ということに気付かないということです。 なんとなく入っていって、絶叫し、激詰めされて、褒められてを繰り返すのがおかしなことだ…続きを読む
ブラック企業に入りたくないあなたは、学生時代になにをすべきか
動画で見たい人はこちらから こちらの記事で、ブラック企業は、普通の企業では使えない「行動しない人材」を無理矢理使えるようにするために、あの手この手をしているということをお伝えしました。 今、なぜ、ブラック企業がたくさんあるのか? これは、仕…続きを読む
ブラック企業を体験して、これは合理的に人を働かせるための手段だと気がついた
2018年11月23日(勤労感謝の日)に行われた、ブラック企業体験イベント「Black Holiday」に参加してきました。 開始5分で帰りたくなり、その後2時間いたたまれない気持ちで過ごしたわけですが、それでも確信したことは「ある種の人材…続きを読む