サムライカレー1週間コース プログラム内容
サムライカレープロジェクトは通常2週間・4週間コースですが、それほど時間がとれない皆様や、企業・大学の研修プログラム向けに1週間プログラムもご用意しております。
1週間でどのようなことを行うのか。2017年2月に行ったプログラムの内容を元に説明します。(研修内容はその時によって変更になる場合があります)
Day1 オリエンテーション&現地視察・リサーチ
初日午前中はオリエンテーション。
カンボジアを安全に過ごすためのコツや、サムライカレーでの体験をより濃密にするためのコツをお伝えします。
「サムライカレーは、あなたが自由に商売体験をする場を提供します。
ただ、ミッションを待つのではなく、自分でミッションをつくって行動して下さい」
午後は、視察&リサーチ
周辺のコンビニやスーパー、洗濯屋やカフェなどを確認すると共に、
「カンボジア人がイオンモールを作ろうとするとこうなる」でおなじみBTKプラザや
「中国人が青空市場をぶっ潰して、六本木ヒルズを作ろうとしている」でおなじみSINOプラザを見学します。
日本よ、これが、バブルだ。
そして、初日のミッションは、小手調べリサーチ
「サムライカレー周辺の店舗を5件視察し、各点3行で説明するでござる」
ここで、最終日前に達成するミッションが発表されます。
「Day5,6で■00ドル売り上げるでござる!」
マーケティングを学び、実践し、製品開発し、試食会を行い、販売する。
全ての行為は売上をあげるために!
Day2 マーケティングの4Pを学ぶ・本気リサーチ
2日目午前は、講義形式でマーケティングの4Pを学んでもらいます。
なぜ、フレームワークというビジネスマンの常識的決まり事があるのか、それをどのように使うべきなのかを説明します。
そして、マーケティングの基礎「マーケティングの4P」について学びます。
午後は、このマーケティングの4Pを使って実践リサーチ。
昨日自己流でリサーチしたのと、マーケティングの4Pを学んだ上でリサーチした結果を比べて、この手法の有用性について、体感してもらいます。
この日のミッションは「今日の夕食を食べるレストランを提案するでござる」
自分たちで調べた15件のレストランの分析結果と、自分たちのニーズを比較し、どのレストランに行くべきか、ロジカルに説明して頂きます。
ちなみに、これは、卒業生が就活で某社に課されたレポートの内容に酷似してます。
Day3 仮説立案・試食会準備
3日目は、今までの調査結果をまとめてどんなモノを売るかの仮説を立ててもらいます。
売れている店舗は、こんなモノを、この値段で、この場所で、こういうプロモーションで売っている という情報を元に、これなら売れるのではないか?という仮説を発表してもらいます。
午後からは、実際にその物の試作品を作ってもらいます。
試食会は4日目の夕方。それまでに、試作品を数パターン作り、懸念項目をまとめ、試食会で何を検証するかを明確にし、アンケートの内容を考えます。
Day4 就活講座・試食会
4日目午前中は、サムライカレー研修生のための就活講座
我々が大学生だった頃、人気企業だったのは SONY 東芝 シャープ そして、東京電力です。人気企業に入っても幸せになれるとは限りません。
今、どんな企業に入るべきなのか、その企業はどうやって探すべきなのかをお伝えします。
そして、ES、面接で企業の面接官が知りたいこと、やってほしいこと、その具体的なやり方を説明します。
「面接ってそういうことだったのか」と、就活に関する意識が変わる、目から鱗の特別講座です。
午後は、試食会。
自分たちがいいと思ったモノを、カンボジア人がいいと思うとは限らない ということを体感してもらいます。
仮説は検証しなくては意味がない。そして、仮説が外れたらまた新しい仮説を作ればいいのです。
失敗を活かして、次に続けましょう!
Day5 サムライカレー体験まとめ講座・試売
残り2日!
いよいよ大詰め。
今までのリサーチの結果を踏まえて、販売に入ります。
その前に、サムライカレーまとめ講座。
過去の研修生が作った資料をもとに、この1週間の結果をどのようにまとめて資料に落とし込むかを講義します。
相手の心を掴むストーリーの作り方、相手におおっと思わせる数字の使い方などをお伝えして、修了後、魅せる資料を作れるように講義します。
こうやって作った資料はそのまま、就活の面接で話すネタになり、小道具になり、ESに書く文章の素になります。
午後は、試売。
1回1時間。2回までという制限をもって販売を行って頂きます。
短時間の販売で、「売れなかった!」「客がいなかった!」「売れすぎて数が足りなくなった!」など様々な問題が生じます。
帰ってきて、その問題を分析し、次に同じ問題が起こらないように修正する、PDCAサイクルを高速で回して頂きます。
そして、2回のPDCAを回した結果、翌日の本格販売で何をするかを決めてもらいます。
Day6 販売!
マーケティングリサーチを行い、試食会を行い、試売を行ったのは、全てこの日の販売のためです。
今までのリサーチの結果と、実際に販売した感覚から、どうやって売るかを走りながら考え、売り上げ目標達成のために全力を尽くして下さい!
17:30のタイムリミットまで、なにをやってもOK!
そして、売上の金額によって、打ち上げの場所がどんどん豪華になります!
死ぬほど売り上げて、肉を食おう!
このように、たったの1週間で、商品のリサーチから、開発、製造、販売まで全ての業務を行って頂きます。
マーケティングの4Pを学び、PDCAサイクルを回し、その結果を就活で使える形でまとめる方法を学ぶ。
1週間で、様々な業務を体感し、自分が好きな・得意な仕事を見つけ、その仕事ができる会社を探し、内定を取る方法を学べるのがサムライカレープロジェクトです!
1週間プログラムは、HIS主催のツアーとして運営しております。
3月プログラムまだ空きがありますので、ぜひお申込ください!
What’s New
セミナー・説明会
![]()
サムライカレー説明会動画
サムライカレーはリアル説明会やってません! その代わり、動画またはオンライン個別説明会やってます。 個別説明会希望の方は、こちら! 動画を見たい人はこの下をご覧ください。 まずはこれを見て! サムライカレープロジェクト 現地の様子がめっちゃ…続きを読む
![]()
第1回スパイスアップアカデミア「グローバル人材育成セミナー」
「企業が入社前の大学生に求める海外経験とは」 〜 大学生、ビジネスパーソンの グローバル人材育成海外研修事例とその効用 〜 2016. 11/25(金)16:00 – 18:15 セミナー内容 株式会社スパイスアップアカデミアは…続きを読む